8sq と14sq 接続に関する情報まとめ

  • バッテリーターミナル交換・他 120811㎞

    整備手帳

    バッテリーターミナル交換・他 120811㎞

    2024/11/3(日) 120811㎞以前から計画して工具や部材を用意していたバッテリーターミナル交換の作業をします。 とりあえず部材はバッテリーターミナル・ターミナルカバー・裸圧着端子(8sq) ...

  • アーシングしてみました

    整備手帳

    アーシングしてみました

    某社のハイカレントとかノンレジ的な超低温で処理された高級品を買う余裕もないので、清和工業製の汎用アーシングケーブルを使ってアーシングしてみました。アースポイントは5箇所。・ボンネット(100cm)・ ...

  • サブバッテリーシステム

    整備手帳

    サブバッテリーシステム

    エブリイのサブバッテリーシステムのご紹介です。これがユニットの全体図一番左が、サブバッテリーその隣が中華FFヒーター(2KW)で一番右のブロックが、電装ブロックになります。 で、電装ブロックとFFヒ ...

  • サブバッテリーを換装するゾ!完結編

    整備手帳

    サブバッテリーを換装するゾ!完結編

    何度か準備を重ねてようやくサブバッテリーを換装しましたのお話です。ここまで長かったです。2019年から5年使用した鉛のディープサイクルバッテリーが弱まって来たのでRENOGYのリン酸鉄リチウムイオン ...

  • 不明 HKIV線 14sq

    パーツレビュー

    不明 HKIV線 14sq

    サブバッテリーの配線の為に購入しました。RENOGYの配線図を見ると現行の8sqの線では容量不足だそうです。なので14sqの線を新調しなければならなくなりました。sqと言うのは断面積、単位はmm2だ ...

  • 【ヒーター編】FFヒーターの電源ラインを繋いで内装を戻してみた!

    整備手帳

    【ヒーター編】FFヒーターの電源ラインを繋いで内装を戻してみた!

    FFヒーターを設置して配管関係の取り付けが終わったので!https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7653065/note.a ...

  • レノジー走行充電器の入力線交換

    ブログ

    レノジー走行充電器の入力線交換

    8sqだと思っていたKIV なんと5.5sqだった。ぎりぎり大丈夫な訳がない。追記 よく見たら5.5ですらない 5.0だった エーモンのヒューズセット。エンジンルーム内の80℃近い雰囲気に自身が数分 ...

  • スーパーキャパシタ ジャンプスターター(完成編)

    整備手帳

    スーパーキャパシタ ジャンプスターター(完成編)

    市販のスーパーキャパシタを使ってジャンプスターターを作成しました。いろいろ試行錯誤しましたが今回ようやくエンジンがかかるようになりました。この車はオルタネーターからバッテリーまでの配線が長いため、細 ...

  • スターターモーター交換

    整備手帳

    スターターモーター交換

    2週間前の日曜日に冷間時には問題なくセルモーターが回るのに、熱くなったエンジンを止めてすぐにはセルモーターが回らないということで、ピニオンギアを飛び出さすためのソレノイドの部分をグリスアップしました ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ