ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
昨年の5月、インテーク周辺へアルミテープを貼って静電気対策を施工した写真です。詳細はhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2283508/car/2384854/ ...
みんカラの先輩がやってるんでーマネしました。本当はAZの静電気防止スプレーが欲しかったけど、衣類用で😂
今日は朝からオイル交換に使うオイル処理箱を買いに行きがてら、給油と洗車しまして。で、帰宅後にオイル交換しました。サクッと上抜き。親油を入れます。最後にエンジンルームをフキフキして静電気防止スプレーを ...
ガソリン添加剤(AZ FCR-062)を投入から約630km走行。噂通りの効きっぷりで汚れが落ちてます。 上からサクッと抜きまして。 3.1L程抜けまして。 抜いたのと同じ量入れまして。 エンジンル ...
リアパネルの塗装と共に我がAZ-1で1番塗装面がくたびれているリアサイドにも着手。そして1番面倒だと思われるパーツだとも思われる。エアインテークの部分が超面倒な予感。もぅトップ部分とエアインテークの ...
先日のファイバースコープ観察で吸気タービンの軸に灰色のオイルスラッジがやや固着していた。ターボのハウジングも乾いたオイルミストが一面に付着しておりガサガサしていた。タービン軸はRMCでやっつけること ...
プロ向けの建材店で売っていた静電気防止用のスプレーですエーゼット製なので普通の衣類用のスプレーより何となく効き目が強い感じのする缶のデザインだったので買ってみましたボンネット裏のインシュレーターやエ ...
【総評】朝青龍何とかしろやとポチッと。※窓閉めてれば問題無いけど開けたいやん。電気製品や化学繊維の静電気の発生を抑えます。電気によるホコリ等の付着も防ぎます。用途:電気製品のプラスチック部分、化学繊 ...
GRのエアロスタビラインジングボディーコートから着想を得て購入。アルコールベースなのでボティー施工はせず、バンパーの内側やエンジンルーム、ホイルハウス内やタイヤにこ施工。長距離運転に交換が有りそう。
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
🍽️グルメモ-958- ジャスミンタイ(東京都 ...
桃乃木權士
440
2025 北海道 二十間道 ...
398
【スズキ GT125】 機械 ...
375
[マツダ CX-3]TOSI ...
14889