ae線 カーオーディオ スピーカーケーブルに関する情報まとめ

  • CANARE 4S6G

    パーツレビュー

    CANARE 4S6G

    4芯構造でノイズに強く、安価で音に癖が無いと評判の国産OFCスピーカーケーブル。カーオーディオ用ではないが、コスパの良さから車で使用している人も多い。8ゲージケーブルと同じくらいの太さがあるが、柔ら ...

  • スピーカーケーブルをAE線1.2㎜に交換

    整備手帳

    スピーカーケーブルをAE線1.2㎜に交換

    さて今回はですね…またカーオーディオになりますが、スピーカーケーブルを「AE線」に交換してみましたよ。AE線、というのは私は最近知ったんですが、屋内配線の警報機用の単線というシロモノみたいです。え、 ...

  • スピーカーケーブルを替えてみる

    整備手帳

    スピーカーケーブルを替えてみる

    スピーカーケーブルはカナレ4S6を使っていたが、他のケーブルを試してみたくなった。カーオーディオとしては特に不満は無かったが、このケーブルをホームオーディオに使用してみると、何だかつまらない音がする ...

  • JMACS AE線

    パーツレビュー

    JMACS AE線

    このたび、ミニのフロントスピーカー用ケーブルとして購入したAE線、いわゆる警報用のケーブルであります。警報用のケーブルなんて、そもそもスピーカー用に使って大丈夫なのか?という疑問はありましたが、① ...

  • 構想:スピーカー周り取り付け構想

    整備手帳

    構想:スピーカー周り取り付け構想

    グリルの所の後半に乗せていたものを独立。まずは前席の取り付け角度の話。ネットからの拾い物なのですが、正面以外で聴くと、1kHz以上が大きく減衰しますね運転席から見た運転席スピーカーは60° ...

  • DCMホールディングス カラー針金 白

    パーツレビュー

    DCMホールディングス カラー針金 白

    そう、ホームセンターに売っているただの針金。これをカーオーディオに使ってみた。芯材は、約0.9mmの鉄線。被膜は白のおそらくPVC。デッキの補助電源線の実験とその後の家族車との関わりで、デッキに使う ...

  • カーオーディオ デッキ補助電源線に悩む

    整備手帳

    カーオーディオ デッキ補助電源線に悩む

    シャークワイヤーのスピーカーケーブル、S10082R。前回の整備手帳に書いた通り、興味本位で発注。どんな音を出すのか。ワクワク。そして、家族車のデッキの補助電源線。鬼教官のジャッジに従い、外したこと ...

  • カーオーディオ デッキの電源線見直し 実験結果 令和2年2~3月編

    整備手帳

    カーオーディオ デッキの電源線見直し 実験結果 令和2年2~3月編

    写真は、整備手帳と関係なく、コロナ騒ぎの中、次女のおねだりで購入した中古の鉄琴。日々マーチングの練習をしている。さて、当初は長くても1ヶ月以内で終わる予定にしていたデッキの補助電源線の線材をいろいろ ...

  • カーオーディオ デッキの電源線見直し 令和2年2月編

    整備手帳

    カーオーディオ デッキの電源線見直し 令和2年2月編

    メインアース、デッキ周辺のリレーバッ直、プリアンプの電源線などを交換して音の調整に励んだ先月。悪くはない方向に向かっていると家族の評価があった。今月は、じっくり腰を据えて検証実験を行うことにした。実 ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。