alpine ktx-g601rに関する情報まとめ

  • 純正ナビからオーディオディスプレイへ

    整備手帳

    純正ナビからオーディオディスプレイへ

    純正ナビのMMCSでは色々と古く、出来ることが限られてくるのでナビを変える事にしました。私のデリカD5は平成19年式で現在純正MMCSのJ-03と純正フリップダウンモニターがついています。 アルパイ ...

  • ブログ

    ALPINE DAF9Z 装着⑤

    そして取付!なんかあっさり取付して無事に動いたようでしたが、以下のような問題がありました。①ステアリングリモコンが動かない ⇒ 動くものの、リモコンのアサインが変でした。https ...

  • ブログ

    ALPINE DAF9Z 装着④

    全部外したところはこんな感じ。かなりケーブル量が多かったので、接続が非常にわかりづらかったです。特に、私のレヴォーグでは・バックカメラ ⇒ 新車購入時に標準搭載・ステアリングリモコン ⇒ 購入後に追 ...

  • ALPINE DAF9Z 装着②

    ブログ

    ALPINE DAF9Z 装着②

    購入したモノは以下。既存で取り付けられているCarozzeria は新車購入時にディーラー取付の品のため、配線がどうなっているかわからず。。そのため必要そうなケーブル類はすべて購入。本体(DAF9Z ...

  • ALPINE DAF9V

    パーツレビュー

    ALPINE DAF9V

    中古車として購入したデリカさん純正のMMCSが付いておりましたが、テレビ映らないし、ナビも古かったので、交換しました。アルパインDAF9Vエントリーモデルとのことで、Zより若干お安くなってました。取 ...

  • ALPINE DAF11Z

    パーツレビュー

    ALPINE DAF11Z

    色々、検討した結果、ALPINE DAF11Zをノジマオンラインで76800円で購入しました。さらに株主優待を7000円分使用して最終7万くらいとお得でした。取り付け部品は、全てネット購入し、自身で ...

  • ALPINE KTX-G601R

    パーツレビュー

    ALPINE KTX-G601R

    ディスプレイオーディオDA7Zにステアリングの音量ボタンを連動させるべく、この商品を取り付けました。 やはり、ステアリングの音量ボタンが活用できるのはとても便利です。次曲スキップボタンもよく使います ...

  • ALPINE DAF11Z

    パーツレビュー

    ALPINE DAF11Z

    2DIN枠の上段に付けてモニターを下げましたが、だいぶ上向きなったので下段に付けた方が位置的に良いかもあと電源ケーブル(KCE-GPH16)が付属していないので別途必要でした※2024年5月24日追 ...

  • フルオーディオのレヴォーグをアルパインの「ビッグDA」他でパワーアップ♪

    整備手帳

    フルオーディオのレヴォーグをアルパインの「ビッグDA」他でパワーアップ♪

    スバルレヴォーグSTI Sportsの事例紹介です。レヴォーグのデビューは、2013年の東京モーターショーの翌2014年です。1989年発売のレガシィ、1992年発売のインプレッサ、2010年発売の ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ