ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
はじめてATF添加剤を入れました。現在走行距離約125,000キロで、ATF交換歴は75,000キロ時に総量2回分くらいの圧送交換(トルコン太郎に似たようなものだった記憶)、約120,000キロ時に ...
さすが20年12万キロも走ると色々ガタが出ます。今回はステアリングラックブーツがパワステフルードでテカテカしてますので暫定対策。まだ滴る程ではないですが気休めにコイツを投入! リキモリのパワステオイ ...
車検整備(24・3)フロントパイプインマニ&インレットポート清掃タペットカバーASSYブローバイホースNO1ブローバイホースNO2クランクポジションセンサーオイルレベルセンサータービンオイルリターン ...
ATF漏れありATF交換及び添加剤投入
この処 ???不思議??? 感じた現象ママのワゴンR 22年2月にドラシャ折れボスん店で リビルトのドラシャ 左右交換23年2月 車検時にミッション側と思われる部分からATFで濡れてた・・ ...
今年もあと1時間半ですね。今年は車検もあり、ある程度の維持費を記録していたので参考までに公開したいと思います。もし、このような投稿が不適切でしたらご指摘ください。今年のトピック・3月に車検・その直後 ...
連休最終日、することもなく以前から気になっていたATF漏れ箇所を捜索してみた。怪しいのはスピードセンサーケーブルのところ。赤い液体が少したまってるぞ。その周辺触ったら、そのカバーナットが回るので増し ...
小田原の外車中古専門店から昨年12月に購入後、次々とまさか以上に思わぬ酷い状態が発覚してから6か月経過して、自動診断システム点灯で原因のターボバルブとATのパッキン劣化によるオイル漏れの交換修理を行 ...
トランスミッションケースの合わせ面付近からのATF漏れ対策としてシーラー添加剤を投入。効果があればトランスミッション下ろさなくて済むんだけど大丈夫かな?それにしても、PatriotはMTでもATFを ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[マツダ ロードスター]明後日の軽井沢、明日のヴ ...
2.0S
457
🍜グルメモ-983- 麺屋 ...
400
【新製品】モンスター 3pH ...
348
[トヨタ セルシオ]ガレージ ...
296