bluetooth ウォークマン カーナビに関する情報まとめ

  • Q&A

    純正カーナビ&ウオークマン

    BOSE仕様のaura、音源も大事ですよねウオークマン(WM)A-300シリーズでUSB接続を試みたが、NG!android autoを試したがWMの画面はカーナビには、非表示bluetoothでは ...

  • Panasonic CN-HE02WD

    パーツレビュー

    Panasonic CN-HE02WD

    現愛車ジュークNISMOに付いていたカーナビは、日産純正で2013年当時一番安価だった「MM113D-W」という機種。もちろん、4アンテナ装備の地デジTV、CD、ラジオを視聴する分には何ら問題無いの ...

  • ALPINE X9Z

    パーツレビュー

    ALPINE X9Z

    商品紹介■9型大画面BIGX■9型高精細WXGA液晶を搭載し、これまで以上に美しい映像と見やすい地図表示を実現■別売のリアビジョン(リアモニター)と接続することでダブルゾーン(後席独立の映像再生)対 ...

  • デリカにEcho Auto (エコーオート) 第2世代をAUX入力してみた

    整備手帳

    デリカにEcho Auto (エコーオート) 第2世代をAUX入力してみた

    先日取り付けたEcho Auto (エコーオート) 第2世代ですが、Bluetooth接続がWALKMANと重複していたのでAUX接続にすることにしました。先日購入したクラリオンのVTRケーブルをナ ...

  • カーナビをリモコン代わりにして新型ウォークマンを操作する【一部追記あり】

    整備手帳

    カーナビをリモコン代わりにして新型ウォークマンを操作する【一部追記あり】

    今年9月初旬まで、初代”金ウォークマン”ことNW-WM1Zをオーディオ再生機として使用していました。再生中は、本体の画面をタッチして再生・停止・曲送りor戻しを操作するため、常時表示(最大1時間)す ...

  • 【宿題残し】アルパインのディスプレイオーディオ取り付けが私には難しすぎる

    整備手帳

    【宿題残し】アルパインのディスプレイオーディオ取り付けが私には難しすぎる

    納車から半年を超えた我が家のクロスビー。街の景色と風の音、家族との会話を存分に楽しむためにオーディオレスを貫いておりました。というのは嘘で、マイカーじゃないからほっぽらかしていて気付けばそろそろ1年 ...

  • PIONEER / carrozzeria FH-8500DVS

    パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria FH-8500DVS

    新車時装着のディーラーOP仕様SDストラーダからの交換です。S206発売が2011年なのでナビの型自体は更に前…実に10年以上経っての更新であります。ディスプレイオーディオなのでカーナビ機能は接続す ...

  • ブログ

    Bluetoothとの格闘は続く

    androidの新しいバージョン12が配布されました便利になるのは良い事ですが、何かデバイスとペアリングしてると色々不具合出てメンドイんですよねコレが。ざっくり言うとスマホの中身が変わるので、以前の ...

  • PIONEER / carrozzeria FH-8500DVS

    パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria FH-8500DVS

    android autoってどんなもんだろ?と購入。んで。USBポートが一つのみ→スマホ繋げてナビさせつつ、USBメモリから音楽流すのは不可。 なので、USBポートはスマホ接続用に。音楽はウォークマ ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ