diy リアクォーター 板金に関する情報まとめ

  • リアダミー牽引フック

    整備手帳

    リアダミー牽引フック

    そもそもこの車両(118000キロで購入)のこれまでの履歴は整備記録簿からだけでは判断できていません。細かいところを気にしたらいわゆる古い車なのできりがありませんが、このリア牽引フックカバー周りの「 ...

  • 右リアクォーター板金塗装(激安)‼️

    ブログ

    右リアクォーター板金塗装(激安)‼️

    今回右リアクォーターの線傷の板金塗装の依頼で、Googleの口コミ評価が良い埼玉県所沢市にあるムーンショットさんで人柱的にお願いしました。地肌が見えてしまった4センチ位の線傷(私の髪ではありません。 ...

  • プリ50 デントリペアしました

    整備手帳

    プリ50 デントリペアしました

    リアクオーターパネルにデントが出来ていました。以前のリアバンパー損傷のときに出来たものだと思います。流石にDIYによるデントリペアは現状より酷くなるリスクが高いのでプロショップにお願いしました。目立 ...

  • プリ50 リアバンパーフェースの修理

    整備手帳

    プリ50 リアバンパーフェースの修理

    クルマを拭いていたら左リアバンパーフェースまわりが膨らんでいるような、リアクオーターパネルが押されているような状況になっていました。自分でぶつけてないので誰かに当てられたのか? キズが無いので相手も ...

  • リアクォーターパネルマッドガード修理

    整備手帳

    リアクォーターパネルマッドガード修理

    この前の板金修理したときに直さなかったマッドガードをDIYで修理しました写真は修理前下側の隙間が広くなっているのでリアに向かって押し込こんで外れたんですね マッドガードはぶつけたときに外れネジ部の一 ...

  • ブログ

    久しぶりのブログ

    アトレーの修理があがってきました。リアクオーターパネルは交換(事故車になりました…)でスライドドアとテールドアは板金、新車時のボディコートも再施工となりました。合計金額は約29万円になりましたので保 ...

  • もはや事故!?KF-96を塗りたくり、その後

    整備手帳

    もはや事故!?KF-96を塗りたくり、その後

    穏やかな秋晴れですね。ツチノコです。リアクォーターの板金修理が終わり、気狂いの如くYouTubeで話題沸騰のKF-96洗車を敢行しました。購入から6年が経過し、新車時にDIYでガラスコーティングをし ...

  • オールペン

    整備手帳

    オールペン

    2018年5月より開始したオールペン計画、かなりの時間がかかりましたがようやく完成しました。ボンネットのみ、高勢スタウトさんのダクト付きカーボンボンネットにしました。 モール類はリアクォーターを除い ...

  • 台風21号による車両破損の顛末について・・・その2

    ブログ

    台風21号による車両破損の顛末について・・・その2

    台風21号による車両破損の続報です。といいますか、本当は、本日、車両引き取りの予定で、完結するはずだったのですが、さらに残念なお知らせが・・・修理の手直しが必要とのディーラーの判断で、さらに2週間、 ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ