ec5 コネクタに関する情報まとめ

  • ジャンプスターター直結用ケーブル取り付け

    整備手帳

    ジャンプスターター直結用ケーブル取り付け

    アマゾンで@1000くらいのケーブルを買いました。 コネクタはEC5規格です。 バッテリーに直結で取り付けます。 バッテリーの上のエアクリーナーBOXが邪魔でワニ口クリップつけられないのでバッテリー ...

  • ポータブル電源を使ったジャンプスターター(失敗)

    整備手帳

    ポータブル電源を使ったジャンプスターター(失敗)

    何か便利ポータブル電源ECO FLOW RIVER 2 Pro 768Whですシガーソケットに繋いでいるのは、ECO FLOWに付属のシガーソケットからの充電ケーブルですが、ポータブル電源から供給す ...

  • ジャンプスタート

    整備手帳

    ジャンプスタート

    '25.03.08にHA9を使用してから2週間ぶりにゴミを荷台へ乗せてリサイクルセンターへ搬送するためにHA9を動かそうとしたら、警告灯が点灯するだけでセルモーターが回らずエンジンが掛かりま ...

  • 2025.1/20 バッテリー交換&配線加工 パート1

    整備手帳

    2025.1/20 バッテリー交換&配線加工 パート1

    最近アイドリングストップが作動しなくなる事が増えてきた為、Amazonブラックフライデーで買っておいたデイトナジェルバッテリーに交換。約6年半、結局バッテリー上がりは一度も無かった。純正2.77kg ...

  • バッテリー充電

    整備手帳

    バッテリー充電

    最近の冷え込みでバッテリーが弱ってて新品交換後3年め(走らせるのが月1回程度...)で11V台まで落ちてました。ピューマ製PRC-F16で3日ほどパルス充電してもなかなか回復しません テスター(お安 ...

  • Makita風のジャンプスターターを作ってみよう

    整備手帳

    Makita風のジャンプスターターを作ってみよう

    まず最初にジャンプスターターは持ってたんですが壊して12vまでしか充電出来なくなった為に再度購入するのもバカらしいと思い、ネットでググるとMakita14.4vのバッテリー(その他もあります)を使い ...

  • 自作ソーラー充電器と新規バッ直線

    整備手帳

    自作ソーラー充電器と新規バッ直線

    アリエクから購入した12V3Wのソーラーパネルに、電圧電流計と整流ダイオードを追加して、長期出張時用にソーラー充電器を作りました。既製品も多数販売されていますが、何か作りたかったので自作です。材料ソ ...

  • 格安ジャンプスターターの中身を分解して確認

    整備手帳

    格安ジャンプスターターの中身を分解して確認

    この中華製格安ジャンプスターター価格 約2700円EAFC K4 Proの中身を確認していきます!付属品はケースとケーブルです。販売時にはバッテリー容量の表記は無く、ジャンプスタート時に最大600A ...

  • ブログ

    暇つぶしの覚え書き

    暇で天気も悪かったので、使うか分からん電子パーツを作ってみた1つはEC5コネクター(BAT側ハウジング使用)に、10mm径の丸型端子を両端に付けた30cm位のケーブルプラス側には、ヒューズホルダーを ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ