ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
なかなか重い腰が上がりませんでしたが、暖かくなってきましたので、配線経路が同じなのでETCとドラレコを同時に取り付けします。最初の関門のAピラーカバー外し。知識では知っていてもなかなかうまく外せませ ...
※本来分解するものではありません。また、分解を推奨はしませんし、(じゃあ書くなよって話ですが、もしかしたら私のような変態な誰かの役にたつかも?みたいな感じです)メーカー保証修理等分解した時点で一切無 ...
CY-ET2010Dと言うPanasonicのETCつけました。最新規格なのでいつになったら使えなくなると言うことはないやつです。そのはず。 N-BOXにはETC用の取り付け場所がありまして、ハンド ...
スマホやらの充電の為にUSB電源ポートを取り付けます。RKにはちょうどハンドル右手下の部分にオプションスイッチポートのブランクがあるのでそこにビルトインできるUSB電源を仕込もうかと思います。このポ ...
キーロックでちゃんと点滅した。結構視認性がある。走行中ドアロックする人は目に入って邪魔やろう。 配線をまとめつつ固定。本体はコラム下にのスペースに固定。アンテナをちょいと上向きに固定。アンテナ線に見 ...
ETC2.0(DTH-203M )アンテナは、スピーカー内臓で音量調整ができないタイプでした。VXM-214VFI ナビはETC2.0本体とリンクしていますのでナビからも案内音声があり音声調節できる ...
ETCが古くなったので、2.0に交換します。T20トルクスを5本外し、グローブボックスを外し、古いETCを外します。電源が、ヒューズボックス裏からとってありました。半田付けではなく、線をよってビニー ...
パナソニックの内容物は至れり尽くせりだな電源線はギボシ圧着済みクッションテープも同梱タイラップも入ってたさすが! 古いETC本体は純正のナビ連動タイプでセンターコンソールに入ってます硬いコネクタを取 ...
お店でETC付けた時に位しか触らない場所にあるFMアンテナカプラー納車引取の時からラジオの受信しなかったのでバラしてみたら切れていました カプラーの中に端子が残ってアンテナ線が千切れてた ネッツ熊本 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[ケータハム セブン480]COVERITE ...
きリぎリす
900
[トヨタ アルファード]「頭 ...
477
[トヨタ クラウンハイブリッ ...
475
[日産 ジューク]自由区の愛 ...
901