fd3s vマウント 純正に関する情報まとめ

  • <FD>パワープラントフレーム取り付け他

    ブログ

    <FD>パワープラントフレーム取り付け他

    昨日の続き。パワープラントフレーム(PPF)の本締め。整備書の通り、デフをジャッキで水平に持ち上げる。今回からトラストの大容量デフカバー付きなので、リヤのクロスメンバーと干渉していない事を確認して。 ...

  • HKS F-CON V Pro

    パーツレビュー

    HKS F-CON V Pro

    序論F-CON V プロの歴史について記載します。平成7年(1995年)にHKSより販売されたF-CON Vがデバイス単品でエンジンの完全制御が可能なフルコンとして開発が進められたたが、フルコンはベ ...

  • 冬野菜片付け

    ブログ

    冬野菜片付け

    今日から明日にかけて降雪予報が出ている南関東。今日の午後3時から雪予報が出ていたので、午前中に冬野菜の撤去と春夏野菜を植える準備をしてきた。朝9時半に畑に着くと、予報が外れて粉雪が降って来た。今日は ...

  • ブログ

    社外のエンジンオイルクーラーって必要なんけ?

    まぁうちの場合は必要な事が多いんですけども。大抵の車は、ブーストアップ程度は純正で問題なく、社外は必要ありません。って言われても、他所で付けて冬が寒い〜って言ってる方も居ます(笑)注意点としては、レ ...

  • マツダ RX-7 GF-FD3S

    愛車紹介

    マツダ RX-7 GF-FD3S

    当初は本気で買うつもりはなかったものの、暇つぶしに見ていた業者オークションで魔が差し、その1週間後には納車されてました。小学生の頃から憧れていた、本当に欲しかった車の一つです。いつまで乗れるかわから ...

  • 過去の愛車③ <RX-7 FD3S>

    ブログ

    過去の愛車③ <RX-7 FD3S>

    昨夜の続きです。シルバーのFCを下取りに出して。発表前のFD3Sを事前予約して、人生初の新車購入。通称「1型FD」。これがあらゆる面で凄かったw初期ロット故のトラブルが多くて、悩まされた。ラジエター ...

  • FD3S ロンデイビスラジエター取付?その1

    整備手帳

    FD3S ロンデイビスラジエター取付?その1

    ロンデイビスラジエター。こちらの取り付け方法です。正直今回は今付いているものを外している工程の写真なので、こうすれば付くよ。という加工、調整の説明です。当初このラジエターを付けた際、ネットで探しても ...

  • マツダ RX-7

    愛車紹介

    マツダ RX-7

    2代目FD3Sさん。スペック凄すぎ、でも乗りやすくて、素晴らしいー👍エンジンサイドポート加工(OH後約200km)/GCG GTW3884R-64ターボキット(タービン・ウエストゲート・エキマニ・ ...

  • ブログ

    インタークーラーのお話

    良くネット上にあふれる情報をながめているとこんな記述をみかけます。純正ECUはノッキングを検出したら、点火時期を遅らせるなどの保護機能があるけど。社外フルコンは必ずしもそれが標準装備ではないため危険 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ