fiio m15に関する情報まとめ

  • オーディオ計画 23 ZAPCO DSP DAC交換

    整備手帳

    オーディオ計画 23 ZAPCO DSP DAC交換

    ついにZAPCO DSPのDACを交換しました。私の使っているHDSP-Z16V AD-8Aは標準で高音質 32bit Asahi Kasei 社製 Premium DAC AK4458というものが ...

  • Fiio M17

    パーツレビュー

    Fiio M17

    今更3年前に出た商品を買うのもどうかと思いM15Sにしようか迷ってましたが、どうせ買うなら1番上のものをということでフラッグシップを買いました。これまでM11のAKM製で聞いてて、デジタル出力するな ...

  • オーディオ計画 10 電源強化編 ver3

    整備手帳

    オーディオ計画 10 電源強化編 ver3

    気になっていたbasis BT/BT+とRISE USBを導入しました。本当は一つ一つ効果を確認したかったのですが一気に付けてしまったのでそれぞれの効果は分かりませんが3つ付けたら凄いです。以前から ...

  • FIIO M15S

    パーツレビュー

    FIIO M15S

    Astell & Kern KANN MAX Brown Mudからの変更。画面サイズ5.5インチなので大きくて使いやすいです。DC給電モードはバッテリーの劣化の心配が無く、車で使用する際に ...

  • オーディオ計画 21 Ver.2 DAP交換&同軸デジタルケーブル自作

    整備手帳

    オーディオ計画 21 Ver.2 DAP交換&同軸デジタルケーブル自作

    8月初旬Astell&KernのKAAN MAXを購入して2ヶ月が経ちましたが画面フィルムを貼ってあると車載ホルダーに設置した時にタッチパネルの反応が悪くイライラしちゃうのでFiio M15 ...

  • FIIO M15s

    パーツレビュー

    FIIO M15s

    以前から使ってきた M15 の後継機種です。M15 では AKM社製だった DACチップが、現在のハイエンド機で定番の ESS社製になっています。M15 から本機に換えると、S/N感が更に良くなり、 ...

  • Astell&Kern KANN ULTRA

    パーツレビュー

    Astell&Kern KANN ULTRA

    【再レビュー】(2024/07/15)前回のレビューで、カーオーディオシステムでのUSBデジタル出力による再生では、DAPのDACチップの影響は無いように感じると書きました、、、あくまでもプロセッサ ...

  • Astell&Kern KANN ULTRA

    パーツレビュー

    Astell&Kern KANN ULTRA

    カーオーディオシステムの音楽プレーヤーとして使っているDAPをまたまた変更してしまった。。。前の機種FIIO M15Sには不満はほとんどありませんでしたが、どうも病気のようです。。。新しいもの好きで ...

  • FIIO M15S

    パーツレビュー

    FIIO M15S

    今さらながら。。。昨年10月にカーオーディオシステムの音楽プレーヤーをGOLDHORN G1からFIIO M15Sへ変更してました。GOLDHORNには色々と不満があって。。。。またDAPへ戻しまし ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。