ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
前オーナーがポールか何かに当てたバンパーど真ん中の凹み,シワ、自分でVFRのステップに引っ掛けたキズなどリアバンパーが全体的にボロかったので交換しようと思い立ち、どうせならと社外バンパーにしましたs ...
外した純正同等ラジエターと比較 ロアホース差込口にLLCの塊?のようなものがこびりついていたので、ドライバーでガリガリ落としたあと紙やすりで仕上げ。 レガシィで下側L字ステーに付けるものは無し。 ロ ...
AGX開封の儀 / ナックル考察 これの続き。後傾しているリアサスを起こそうとしている人は実際多いと思います。SVXナックルを使ったアプローチで完成が見えてきたので、またいろいろ書いてみます。リアサ ...
フロント周りの補強のため導入したかったタワーバー。オークション等物色しても、大体は2万円オーバー…フロントガラスの修理費もあり、そこまでお金をかけれないので家に余っていたGDBインプレッサ の純正タ ...
フロントサイドフレーム補強プレートの取り付け作業をしましたぁ ( ̄▽ ̄)これ、定番の流用補強ですね。S401では、上側と下側にプレートを入れて補強してあるようなんで、両方を発注したのですが…下側プレ ...
ドラシャを交換したのに収まらないゴキゴキ音。スタビリンクは GG2と同じ鉄ロアアームなのでゴムタイプだし、やっぱり車高調か。車高調は予備があるので、そちらに交換します。この車高調。ややこしいですが、 ...
予備品、及び研究材料のGDBリヤサスペンションこいつを少し弄る トレーリングリンクブラケットtrailing link bracket・・・名前が長い略称をTLBKとする余談だが、自車のTLBKはG ...
みん友さんが 取り付け工賃込み2万円で譲ってくれるということで、 マインプにとうとう車高調導入。ジール ファンクション 詳細不明。(GDB用をGFに流用していたもの)フロントは ブラケットの取り付け ...
久しぶりにR2弄りピロアッパーでキャンバーつけられないのでストラット長穴加工→ ショックとタイヤの隙間が少ないのでスペーサー追加必要→ ロングハブボルトへ交換必要という事でハブボルトの交換GDBの純 ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[トヨタ シエンタ]旅の思い出(夏詣とリス)
ハチナナ
490
[レクサス RC F]Sam ...
438
[レクサス RC]レクサス( ...
510
[ダイハツ タントカスタム] ...
374