gimp 痛車に関する情報まとめ

  • 痛車(?)になりました

    整備手帳

    痛車(?)になりました

    実はこの度、痛車(?)になりました。変な人なので高校生の頃から「推しメンの痛車乗りたいな…」なんて一風変わった願望がございまして、とはいえこれまで実際そんな機会もなく車内をグッズで飾ったり自作のステ ...

  • ブログ

    YRVターボ(M201G)を80~90年代っぽくしたい

    HTスイスポからYRVに乗り換えてちょっと経ちましたね。色々弄ったり色んなところに行ったりして、ふと夜中の山奥でタバコとコーヒーをしてたら「ある事」を思いつきました。「当時不人気故に今は絶滅危惧種だ ...

  • ブログ

    痛車化計画浮上中

    GWにガルパンの聖地である大洗に行って来ました!あっ、ちなみに行ったのは5日です(´・ω・`)e-POWERは高速は不向きと聞いてましたが、下道より燃費がちょい下がる程度で、高速を走るにし ...

  • 痛車作りに必要なこと~

    整備手帳

    痛車作りに必要なこと~

    よく知人などに『痛車ステッカーを作るときとかの白黒のイラストてどうやって、仕入れるの?』と聞かれます参考画像的にミクさんを載せます基本的に『GIMP2』というフリーソフトで出来ますので、これから【痛 ...

  • 『NEW GAME!』痛車に衣替えだぁああ!!

    ブログ

    『NEW GAME!』痛車に衣替えだぁああ!!

    どうもご無沙汰しておりました。chinpeiでございます。先日何シテル?で重大発表があるといったので単刀直入に言いますが、この度愛車が『NEW GAME!』痛車に生まれ変わりました!!(/・ω・)/ ...

  • 痛車デザインを自分でやってみた!

    ブログ

    痛車デザインを自分でやってみた!

    みなさんご無沙汰しております。かずたにです。痛車化まであと数週間です。我慢しきれない自分は痛車をデザインしてみることにしました!!!今回使用するのは「GIMP」というフリー画像編集ソフトです。流石に ...

  • 絵師さんとの打ち合わせラフ画集

    フォトギャラリー

    絵師さんとの打ち合わせラフ画集

    絵師、業者双方と打ち合わえに必要な車両の線画です。ほぼ全ての市販車の線画がネットに落ちてるいい時代です。ワイドボディ化してるのでこのままでは実車との差異が出ますがドアノブの位置やプレスラインの切れ目 ...

  • 痛車(奈々シィ)作成過程その0(作成方法編)

    整備手帳

    痛車(奈々シィ)作成過程その0(作成方法編)

    今回使用したソフトはGIMPです。まずインストールしたら、自分の愛車の画像を探します。車名 & 三面図 とかで検索すると出てきたり。また、自分で撮影した画像でもOKです。 んではまずバイナルを描いて ...

  • ブログ

    最近の諸々

    おはようございますジムです突然ですが乗り換えました!!とかいう、定番ネタをやったところでwwインプレッサの車検が無事終わりました。ベルトは自分で交換して今回は下回り&ホイールハウスを真っ黒にしてもら ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ