ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
4.83
(6件)
[PR]
先日の土曜日に全市全郡コンテストがありました。いつもJARLコンテストは仕事が終わってから駆け付け参加していますが、今回は休みが取れたため、陣取り合戦から参加しました。いつもオンエアしている移動地は ...
アマチュア無線用のトランシーバーです。見栄えよく取り付けることがしたが、大きく視線移動をしないと各種の情報を得ることができません。そこで、チラ見でそれを可能にさせるため、外部映像入力機能付きのミラー ...
いろいろまとめてご説明のみ・・SKは皆さんの方がよく知っているので細かいことは割愛!! (笑) コンソールの前側は、上から無線機・下の左 空気圧モニタ・右 スロコン無線機はIC-7000Mなのでスラ ...
車両購入に伴いアマチュア無線機IC7000取付、HFからUHFまでこれで移動運用が出来ます。
※この記事は整備手帳「アマチュア無線 アイコムIC-7000M取り付け」で追加された画像です。
コントロール部分と本体部分を分離できるアマチュア無線機の場合、こんな物を作ってやるとうまいこと収まります。木片2枚を使ってL字型の板を作ります。 そこにスチール製のL型プレートを取り付けます。ネジ2 ...
これまで矢印のところに、IC-7000Mのコントロールケーブルを這わせていました。ケーブルがむき出しなため後付け感が強く、見た目が良くありません。 ニーパッドの裏、矢印のところに隙間が空いていたため ...
オデッセイに3台目のヤエス無線FTM-350AH50W機の中古を購入して取り付けしました。新スプリアスなので感度が悪いかなと思いきや大丈夫でした。ただスケルチがアルインコと同じタイプでちょっと使いづ ...
これまで使用していた ICOM IC-7000M は回り込みに弱く消費電流が多いため、これに強い YAESU の FT-857DM にリプレイスをしました。後付感なくインストールさせたかったので、切 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
この前Amazonで買ったシートカバーが割と良か ...
のうえさん
1157
[スバル BRZ]CAINZ ...
442
🍽️グルメモ-972-ケー ...
414
オアシスミーティングの前日に ...
557