ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
前回交換して早3000km 結構走ってます。前回交換時181000kmで今回184000kmとなりました。 かなりオイル傷んでいました。粘度がなく良くない余りのオイルがかなり残っておりあまり混ぜる ...
前回のオイル交換時、嫌な感じがしたのでそんなに強く締めなかったのですが…今回ドレンボルトを外したら…やっぱり…アルミの切子が…^^;ということで、アルミのオイルパンはオーバートルクに注意です。 救世 ...
前回はカストロールGT-X部分合成油5W-40を入れたが、ふとオイル量を測ったところLowを下回ってた。ちょうど3000km走ったところなのでオイル交換時にモリドライブの硬めを購入!過走行なのでやは ...
夏の土用の時期、ENG周辺は非常に高温になっており、ドレンボルトに触れるのにも火傷に注意する必要がありますが、軽1BOX(R06Aターボ4WD)のENGオイル交換を実施しました。 交換したオイルは ...
後席に乗る人の足元が広く天井も高いので窮屈感を与える事がないのでそこは満足 初期型なのでCVTじゃなくて4ATの設定でパワーが無くて燃費が悪い感じがしますACの効きが悪い スタイルは好きだけど私のフ ...
カッコ良くて軽の割には良く走って荷物が積めて維持費が安くて小回りが利いて部品が安くて壊れないetc・・・全て。溺愛しています。 ノーマルの状態だと暗いライト、効かないブレーキ。今は改良したので全く無 ...
年季の入ったK6Aエンジンには硬めのコレ! ドレンボルトとオイルエレメント外します。 オイルまみれになるオイルエレメント外し。 付けるのは安心の純正品😊 ②の位置なので ①まで回します。 ぶち込み ...
k6a エンジンは2番のエキゾーストバルブ(排気バルブ)が溶けることで有名 ある程度後期型になり 対策はされていると思われますが まだjb64ジムニーのような賢い頭脳ではないECUなので 対策はして ...
まずは エンジンの圧縮を保つために定期的に(6ヶ月毎とかで良いです)ガソリン清浄系添加剤を注入し ガソリンのエンプティがつくまで使用するカーボンの付着を抑制し バルブの密閉性を確保する 対策2 エン ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スバル BRZ]屋内洗車場BY PHAR TH ...
カピまこ
453
2025 北海道 二十間道 ...
398
【スズキ GT125】 機械 ...
376
[マツダ CX-3]TOSI ...
14894