koso 軽量クラッチアウターに関する情報まとめ

  • KOSO KOSO軽量クラッチアウター

    パーツレビュー

    KOSO KOSO軽量クラッチアウター

    あまり違いが分かりませ。とりあえず軽量化のために

  • koso CNC軽量クラッチアウター

    パーツレビュー

    koso CNC軽量クラッチアウター

    今回は、kosoのCNC軽量クラッチアウターを取り付けます。それと同時に、ウェイトローラーを8.5g→9gにし、プーリーボスも純正の49.5mm→LEVEL10の48mmに交換。ボスワッシャーは1m ...

  • NCY ウイナースプリング 1,000rpm

    パーツレビュー

    NCY ウイナースプリング 1,000rpm

    KN企画の1mmワッシャー、Dr.プーリー 20×12 8.5g、NCYの強化スプリングの3点になります。駆動系のメンテついでに、センタースプリングと共に交換していきます。現在加速重視にカ ...

  • koso 軽量強化クラッチ&軽量クラッチアウター

    パーツレビュー

    koso 軽量強化クラッチ&軽量クラッチアウター

    ブレーキをした時にすぐにエンストするのでクラッチを変えてみました。初速が明らかに早くなり止まる時のキレも良くなりました。大満足です💯

  • 整備手帳

    現在のセッティングその2

    2023/1/28乗り味はとても気に入っていますが、センタースプリングが固すぎるとベルトやWRの消耗が激しくなる予感試しにF.C.Cのセンタースプリング(白+5%)を購入し取付けてみることに結果は残 ...

  • 整備手帳

    現在のセッティングその1

    ■セッティングの基本コンセプト・非通勤使用、近所ブラブラ用・たまに100~300kmの日帰りツーリング・幹線道路多め・従って発進加速<巡航快適性を重視(恐らく多くのシグナスユーザーとはセッティングの ...

  • 駆動系リフレッシュ

    整備手帳

    駆動系リフレッシュ

    走行が16,000キロになりメーカー推奨のベルト交換は20,000キロみたいですが、予防として早目に交換しました。折角なのでKOSOの強化ベルト,パワーKIT,軽量クラッチアウター,軽量ドライブフェ ...

  • ヤマハ マジェスティ125

    愛車紹介

    ヤマハ マジェスティ125

    2008年式マジェスティ125FIちょっとずつ消耗品交換や整備しつつ大事に仕事で乗ろうと思います。エンジンオイル交換①32,222km②32,634km③33,438km④34,504km⑤35,6 ...

  • 駆動系リセッティング❗️ついでにKOSO軽量クラッチ試してみる‼️圧縮下げたからパワー、トルク不足の為😱

    整備手帳

    駆動系リセッティング❗️ついでにKOSO軽量クラッチ試してみる‼️圧縮下げたからパワー、トルク不足の為😱

    なんじゃこりゃー_:(´ཀ`」∠):_💧ケース内粉まみれ💦💦💦なんかおかしいのはわかってたがこれかー😱😱😱NCYの軽量クラッチアウターにしてから違和感あったんだよなー💦NC ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ