saiaco hsa-300-31に関する情報まとめ

  • SAIACO HSA-300-31

    パーツレビュー

    SAIACO HSA-300-31

    純正DAのイコライザー調整がおおまかな設定しかできないのに対し20Hzから20kHzまで細かく調整できる他ゲイン、タイムアライメント等スマホからBluetoothを経由し簡単に調整できる。

  • morel MAXIMUS 602

    パーツレビュー

    morel MAXIMUS 602

    前車から使っていたスピーカー:morel Maximo Ultra 602DSP:SAIACO HSA-300-31optウーハー:TS-WH1000Aを行きつけのカーオーディオ専門店で取り付け、デ ...

  • saiaco HSA-300.31pro

    パーツレビュー

    saiaco HSA-300.31pro

    前車のHELIX DSPは取り外して持ってたのですが、電源ケーブル敷設となると大掛かりになるのでカプラーオン最優先で選んでみました。聞いたことないメーカーで試聴もする事なく買ってみましたが、音質は満 ...

  • アンプ取り付け

    整備手帳

    アンプ取り付け

    追加購入したサブウーファーとセンタースピーカーを鳴らすため、カロッツェリアのアンプ(GM-D1400II)を助手席下に取り付け、配線しました。SAIACO-DSPアンプ(HSA-300.31PRO) ...

  • saiaco HSA-300.31pro インストール

    整備手帳

    saiaco HSA-300.31pro インストール

    DSPを取り付けました。カプラーオンなので楽ちん♪かと思いきやディスプレイオーディオ裏のコネクタが似たようなコネクタが並んでおり「どれ・・?」となりました。ディーラーからもらってた配線図とにらめっこ ...

  • SAIACO HSA-300-31optical(DSP)

    パーツレビュー

    SAIACO HSA-300-31optical(DSP)

    純正オーディオの音をもっと良くしたいと思い、DSPを導入してみました。音場を最適化と運転席寄りに設定してもらい、同乗者の有無によって使い分けています。肝心の音の方は、重低音のキレが良くなったり、音の ...

  • SAIACO HSA-300.31PRO

    パーツレビュー

    SAIACO HSA-300.31PRO

    前車RK5にはALPINEナビを設置しており、クロスオーバーやタイムアライメント等細かく調整が出来ましたが、MA37S全方位ナビにはそのような機能が無く、特にクロスオーバーが無くて音量上げた時のフロ ...

  • SAIACO(サイアコ) HSA-300.31PRO 純正オーディオ対応 4chアンプ内蔵デジタルオーディオプロセッサー ※専用ハーネスキット付

    パーツレビュー

    SAIACO(サイアコ) HSA-300.31PRO 純正オーディオ対応 4chアンプ内蔵デジタルオーディオプロセッサー ※専用ハーネスキット付

    高価なカーオディオカスタムはコストパフォーマンスが良くないため、やらないと決めてましたが、CX-60を試乗したときの音響の良さに感動したので、我がCX-8もコストに見合った伸び代があると信じて、DS ...

  • SAIACO HSA-300-31opt

    パーツレビュー

    SAIACO HSA-300-31opt

    少し前ですが、DSPを導入しました。スマホの専用アプリで調整出来るのでノートPCを車内に持ち込む手間がなくて助かります。設置は助手席のシート下に入れました。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ