sr vm キャブに関する情報まとめ

  • ワイルドSR

    クルマレビュー

    ワイルドSR

    インジェクションSR400と比べて非常に荒々しい所。 インジェクション車以上に始動性に慣れが必要な事と、2000rpm~3000rpmが扱いずらい。 VM型キャブ車で扱いずらいと覚悟していましたが、 ...

  • ブログ

    ワイルドSR

    VM型キャブ車で扱いずらいと覚悟していましたが、始動性以外は大満足です。ヘビーウェイトのフライホイールを付けたら物凄く扱いやすくなりました。

  • SR500 VM34キャブの実油面の確認_その③

    整備手帳

    SR500 VM34キャブの実油面の確認_その③

    SR500 VM34キャブの実油面の確認_その③です前回は実油面の最終確認の為の準備まで進みました。前回の整備手帳はこちらhttps://minkara.carview.co.jp/userid/3 ...

  • SR500 VM34キャブの実油面の確認_その②

    整備手帳

    SR500 VM34キャブの実油面の確認_その②

    SR500 VM34キャブの実油面の確認_その①の続きでその②です前回の整備手帳ではアクリルボックスにフロートチャンバーを外したキャブを置いてガソリンを注いだところで終わりました前回の整備手帳はこち ...

  • SR500 VM34キャブの実油面の確認_その①

    整備手帳

    SR500 VM34キャブの実油面の確認_その①

    今回の整備手帳はSR500のVM34キャブの実油面の調整と確認の整備手帳となります。以前にも実油面の確認の整備手帳を書いたことが有るのですが、今回はより精度の高い実油面の調整確認の内容となっています ...

  • キャブの定期メンテナンスで始動性改善_その②

    整備手帳

    キャブの定期メンテナンスで始動性改善_その②

    キャブの定期メンテナンスで始動性改善_その①の続きでその②となりますキャブの定期メンテナンスで始動性改善_その①の整備手帳はこちらhttps://minkara.carview.co.jp/user ...

  • キャブの定期メンテナンスで始動性改善_その①

    整備手帳

    キャブの定期メンテナンスで始動性改善_その①

    今回の整備手帳は半年に一度行っているキャブの定期メンテナンスをして始動性の復調を行いましたので今回はその整備手帳です。キャブのSRに乗ってられる方で始動性に問題を抱えている方に是非お勧めしたい内容で ...

  • ヤマハ SR400

    愛車紹介

    ヤマハ SR400

    SRに35年ぶりに戻ってきました。マルチに乗っても2ストに乗ってもオフに乗ってもずーっと気になるバイクでした。以前の愛車SR400を手放した直後のお祭りのようなSRブーム。いつのまにか20周年30周 ...

  • 久しぶりにYB-1

    ブログ

    久しぶりにYB-1

    今日はYB-1の整備をします。このYB-1は長男にバイクを教えるために私が購入して、その次に次男が乗り、今は次男のお友達が乗っていますが加速が悪くなったとの事で我が家に入院のためのお里帰り中です。5 ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ