stm クラッチカバーに関する情報まとめ

  • RCMレーシング、STM オープンクラッチ

    パーツレビュー

    RCMレーシング、STM オープンクラッチ

    せっかくの乾式クラッチ‼️カバーを外して見ました。カラカラ音最高です。排気音vsクラッチ音でバトルしてますね‼️観て良し、聴いて良しで最高です😃

  • 5PWにSTMスリッパ―クラッチを奢る

    整備手帳

    5PWにSTMスリッパ―クラッチを奢る

    前に乗っていたMT-07と比べれば、R1のバックトルクはそれほどでもないので、街乗りやまったりツーリングではスリッパ―クラッチは不要ですが、かっとびツーで先頭集団について行こうとすると「本当は3速に ...

  • STM フラッシュ 180 アルミビレットクラッチカバー

    パーツレビュー

    STM フラッシュ 180 アルミビレットクラッチカバー

    元々、カーボンのクラッチカバーが付いてたけどクリアも劣化して、何か味気なかったので見た目も華やかなSTMのクラッチカバーを選択しました。このカバーはアルミビレットでゴールドのアルマイトが施されていて ...

  • 整備手帳

    グロム オススメ改造パーツ纏め2024年度版

    過去の情報や色々種類が出てるパーツについての情報についてはまず此方をご覧ください。https://minkara.carview.co.jp/summary/2577/リンク貼るとごちゃごちゃになる ...

  • STM ハーフクラッチカバー

    パーツレビュー

    STM ハーフクラッチカバー

    クラッチカバーをSTM製に交換しました。ハーフの方が断然かっこいいです。ただ革パン以外を履くときは少し気になるので古い方に変えて乗っています。

  • クラッチ進捗とスプリング交換と夏仕様【DUCATI916】

    ブログ

    クラッチ進捗とスプリング交換と夏仕様【DUCATI916】

    以前、クラッチ板を交換後、慣らし進捗確認をしましたが、その後、100kmほど走ったので再度、確認してみる事にしました。(と、言うのは建前で、前回のブログで クラッチの削れ具合の画像を残していなかった ...

  • 整備手帳

    ドカのトラブル整備簿:健忘録1

    高級外車などにある、整備簿。私の所有のDUCATI SS900FEには、そういう物は付いてない。せめて自分が所有してからの経緯は残しておきたいと思い、トラブルやそれに対しての対応や掛かった経費、取付 ...

  • ブログ

    スリッパークラッチ装着

    暑くて乗れてないのですが、今は車を弄って、いい季節に備えるとき。MV AGUSTA F3 675 は、スリッパークラッチを装着しました。F3 800は標準で付いてますし、最近は大型だけではなく、Ni ...

  • STM フラッシュ 360 ビレット クラッチカバー

    パーツレビュー

    STM フラッシュ 360 ビレット クラッチカバー

    【再レビュー】(2018/06/30)USED品のスリッパークラッチが“STM製”だったので、『やはり、クラッチカバーもSTMでしょう❣️🤗』ってなノリから、同じくSTMの“フラッシュ360”に替 ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ