ups ドラレコに関する情報まとめ

  • RAY28 駐車監視バッテリーをPD充電してみる

    整備手帳

    RAY28 駐車監視バッテリーをPD充電してみる

    RAY28は走行充電だけでなく、USB Type-C端子からPD充電できる機能があるので試しにやってみました。電源はPD 100W出力までできるポタ電です。ポタ電のディスプレイ表示を見ると48Wが出 ...

  • 整備手帳

    ポータブルバッテリー 配線変更

    写真はとくにないです。今まで。シガーソケット → ポタ電 → UPS500 → ドラレコの順で繋いでいたのですが、UPS500へ給電しながら、ポタ電の充電をすると、差分電力での充電となるので、ちょっ ...

  • 自作補助バッテリーシステム

    ブログ

    自作補助バッテリーシステム

    キャンプ用のサブバッテリーシステムみたいな凄いのじゃなくて、ドラレコの常時録画とか駐車中に稼働させたい小電力機器用として作ってみました。ドラレコ用バックアップ電源とか、駐車監視用バッテリーとか、車載 ...

  • 疑問

    ブログ

    疑問

    これから書く事は、素人の疑問だと思ってください。駐車監視について、安価なフルークフォレストの「DRB-05B」を選択したのですが、買うのを目指している70maiのDash Cam Omniについて読 ...

  • ブログ

    ドラレコUPS

    この記事は、ドライブレコーダーバックアップ電源プレゼント企画について書いています。

  • ブログ

    いやぁ、似たような物が多数のメーカーからwww

    この記事は、ドライブレコーダーバックアップ電源プレゼント企画について書いています。UPS500と言う他メーカー販売の製品を使ってるけど、うちのドラレコだと24時間はもたないさらに充電電流が2A程度な ...

  • 【ドラレコの常時監視をあきらめない!】フルークフォレストのバックアップ電源を使えば、1分の作業で愛車に優しく駐車中も安心の機能が手に入る!【PR】

    ブログ

    【ドラレコの常時監視をあきらめない!】フルークフォレストのバックアップ電源を使えば、1分の作業で愛車に優しく駐車中も安心の機能が手に入る!【PR】

    みんカラ民のみなさま、もう1月も下旬ですが新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。みんカラスタッフブログ特派員のSです。さて、自動車業界はあいかわらず激変の時代ではあります ...

  • 水分補給

    ブログ

    水分補給

    。。。S-UPS1400で使ってるバッテリです。1年で結構減ります。2個直列で使用ですが、減り方は2個とも似た傾向でした。今年で5年目突入なので、経験上、おそらく、今年までの寿命かなぁ。。。。。。せ ...

  • VANTRUE E360 の電源を準備しよう!!

    ブログ

    VANTRUE E360 の電源を準備しよう!!

    取付スペーサーは準備したんですが、電源も用意しておかないとですね。VANTRUE さんのドラレコってけっこう電圧に厳しい。付いているシガーソケットの電圧を測定しました。5.2Vぐらいの電圧がでてます ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ