ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
社外マフラーに交換していた前RS6(C5)と比較すると純正のRSスポーツエグゾーストの割には静かで、低速時には「ハイブリット?」と思うほどでした。納車時に同乗した妻の一言目が「この車静かでいい!」で ...
毎度ですが交換中の写真はありません😓ごめんなさい🙏それでは早速、純正マフラー取外し。 かなり重量があります。こんなにでっかいタイコなのに純正でもかなり煩い😅 フロントパイプ。もちろん中華製です ...
純正マフラーのセンターパイプを交換してみました。グランツのチューニングでは直管のXパイプに変更するのが一般的ですが、その場合は音量が大きくなり過ぎて近所迷惑なのと、高音寄りの音質になるものの割れたよ ...
ひさぶりログインついでに纏めて投稿。備忘録。約1年前くらいですがパワクラの鉄パイプ導入しましたwサイレンサー付きなのと出口はノーマルなので爆音とかでなく、少し前の車検対応マフラー車輌+αの音量くらい ...
純正中間タイコ部分をXパイプ化既製品なんて無いので作りました( ˊᵕˋ ;)素人溶接ですが壊れずに使えてます✌️v8のドロドロがまとまった音質になりフォーンと...自分としてはとても好みな音になりま ...
触媒以降をクライスジークのマフラーに1式交換しましたが街中で常用する回転域で音がこもり、少々不快な気分になったので純正に戻しました。でもやはり音量が物足りずセンターパイプだけクライスのものを使ったと ...
抜けが良くなりパワー、トルクアップが体感できます。フロントパイプと同時交換のため、センターパイプのみの効果は分かりません。3000回転からの高音が最高です。
パワークラフトのセンターパイプ装着後は、装着前の可変マフラーのバルブ開閉させたときの丁度中間くらいの音量になります。走行時に可変バルブを解放すると、(個人的に)社外マフラーが必要ないくらいの爆音にな ...
センターパイプXパイプリアピースレゾネーター付きすべてワンオフスポーツカーみたいな高音よりの爆音ここからフランジサイレンサーやら小細工で仕上げていきます。
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
約8年一番長く所有している車です!
やっぴー7
768
597
🥢グルメモ-957- 広州 ...
416
[トヨタ シエンタ]タイヤ交換
414