ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
レガシィにユピテルのA120を取り付ける際、ダッシュボード表面が弱く、場所に悩みました。そこでBMW定番の宙吊りステーで、ルームミラー上部に取り付けることにしました。スッキリ取り付けできて満足です。
宙吊りには必需品wダッシュボードがスッキリしていいです。
GSに装着していたユピテルW50をタフトに付け替え、ODBアダプター( OBD12-MIII )を使用し接続していますので水温・ブースト・電圧・スロットル開度等各情報をタフトから取得出来て表示可能と ...
先日、オートバックスさんで購入、取り付けて頂いたセパレート型レーザーレーダー探知機YUPITERU LS700。アンテナ部と本体共にダッシュボード上に設置して頂きましたが、なんとなくアンテナ部を出来 ...
電源直結コード(約3m)OP-9Uを使ってアクセサリー電源につなげています.設置場所はフロント右上ですが,フロントガラスに貼付けは保安上よろしくないので,ユピテルダイレクトから・宙づり取り付けステー ...
A360αは対応機種ではないけど普通に装着可能。アルファードのフロントガラスの黒い枠部分に貼り付けると隙間なくピッタリなので違和感あるけど、標準ステーだと本体の重みでステーから外れて落ちることがあっ ...
(別売)・OBDⅡアダプター OBD12-MⅢ・レーダー探知機用液晶保護フィルム OP-PF36・表示部用宙吊り取り付けステー天吊り派です。最近のレーダーと車はよく喋る。フロントガラスにボカシがない ...
レーダーはセルスター製ですが、ユピテルの宙吊りステーを流用しました。ユピテルダイレクトから324円で購入。送料の方が高かったです。
Lei03+を綺麗に装着したいと考えた結果フロントウィンドウ上部に個人的に決定。(主観的にですので、もっと良い所があるかもしれません)ちょうど良い部品が無いか探していた所ユピテルダイレクトで見かけた ...
< 前へ| 1| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
春キャンプシーズン暇なり
ふじっこパパ
1240
0-100km加速力TOP5 ...
1080
[トヨタ セルシオ]水とりぞ ...
322
激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス ...
311