アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.62

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

500?595?愛車のシリーズが解りません - 595 (ハッチバック)

 
イイね!  
勝俣式J型

500?595?愛車のシリーズが解りません

勝俣式J型 [質問者] 2020/11/02 16:52

並行輸入車の中古を購入したのですが、愛車の馬力(仕様)が不明の為、質問させて頂きます。カーセンサーでは595は一番古い年式でも2013年、500の高年式ですと2016年まで掲載されています。

私の愛車は2012年のコンペ、IHIタービン装備という595コンペなのですが、そのような仕様は存在するのでしょうか?(購入当初は500のバッチやシートを595仕様にしたものだと思っていました。)また、何馬力なのでしょうか?

特徴は・・・

初年度登録は平成24年11月の右ハンドル

エンブレムやトノカバー、スカッフプレートなどは595コンペティツィオーネ。

アナログメーター
サベルトシート
コニサス
穴あきブレーキローター
レコモンマフラー
IHIタービン
ドアノブとミラーはメッキ
フロントのロアグリルもクロではなくガンメタです。

以上、詳しい方、お解りになる方よろしくお願いします。

ギャレットタービン装備になった年やTFT液晶メータは何年(何シリーズからなのか)にマイナーチェンジしたのでしょうか。フロントマスクやテールランプの変更している現行型から変わったものと思っていました。。。

回答する

新着順古い順

  • ゆゆゆーの コメントID:1578499 2020/11/11 01:21

    はじめまして。
    現在595Cesseesseを納車待ちの者です。
    過去にもアバルト595を所有しており、私もこの「シリーズ」について疑問に思っており、あくまでも個人的な認識ですが以下の通りと勝手に解釈しております。

    ・シリーズ1  
    アナログメーター

    ・シリーズ2  
    デジタルメーター(ブレンボ無し)

    ・シリーズ3
    デジタルメーター(ブレンボ有り)

    ・シリーズ4 
    現行型 (デイライト有り)

    あくまでも勝手な解釈ですので、間違っていたらお許し下さい。

  • tejitaku コメントID:1578439 2020/11/09 21:32

    多分ですが、当時の雑誌を持っているので、わかる範囲でお答えします。
    日本での発売は、2013年1月なので、
    並行の車であれば、2012年に本国で発売されたものでしょう。
    最高出力160psトルク23.5kg-mだと思います。
    当時のコンペは、500の上級版と言われており、MTAしか正規では輸入されていませんでした。同時にツーリズモも発売されていて、
    同じ馬力でした。
    そもそも160psというのも、500にesseesseキットをつけたものと同じです。
    なのでIHIタービン仕様なのではと思います。
    ギャレットの初登場は、695トリブートバイフェラーリが最初ではないでしょうか。
    TFTメーターは、多分シリーズ3の最後の方からだと思います。確かアナログとTFTが混雑して販売してる時期がありました。
    あの当時は、あえてアナログを買う人の方が多かった気がします。
    こんなところでしょうか。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)