AMG CLAクラス

ユーザー評価: 4.61

AMG

CLAクラス

CLAクラスの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - CLAクラス

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リヤブレーキパット交換(ディーラーにて)

    リヤブレーキパット交換です。リヤパットにはセンサーが無いようで後少しでロータを痛めるところでした💦こちらの車両は家族も乗せるし高速移動がメインなんで、安心の為にディーラーにて作業😆記録のみです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月24日 13:33 na6ce358さん
  • Fブレーキローター交換

    30,206km 残量30mmあったから変えなくても良かった的な。 純正ドリルド1枚\36,520。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 12:47 rj2005さん
  • ブレーキフルード交換

    30,206km 前回から3年、約10,000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 12:44 rj2005さん
  • DIXCEL Mタイプパッド、センサー交換

    ローターを痛めつける前に前後交換。 F 1117312 R1155215 パッドセンサーもあわせて交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月23日 00:02 まっき~さん
  • リアブレーキパッド交換 低ダストタイプ

    ブレーキダストの酷さに我慢ならず低ダストタイプに交換。 DIXCELのMタイプ、前車の時から使い効果抜群。 フロントは昨年に交換済みで、その差が歴然です。 リアキャリパーからパッド装着部を切り離したところ。 当然掃除もしますが、スッゴイ汚れのこびり付き。 正常な組み立て後を忘れない様に、1個づつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月10日 13:41 Mr.Keiさん
  • リアブレーキローター研磨

    リアブレーキからのダストが酷く我慢ならなくなってキーキー音も鳴りだしたので低ダストタイプに交換を画策。 ディスクローターにも筋が多くなって耳も出てきたためディスクローター研磨を実施。 フロントディスクローターは交換したが、リアは予算の都合で研磨です(^^; 研磨は出張で来てくれる会社が割と近くにあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月9日 20:43 Mr.Keiさん
  • フロントブレーキローター & パッド交換 №3

    センサーを抜きます。 指で引っ張れば固着も無く簡単にぬけました。 念のためセンサーを取り外してキャリパーを外して交換です。 新パッドはゴールドで顔出し。 タイヤを装着し完成です。 綺麗になって満足! 今回使用の主な工具類 もしご自身で交換をされる方は自己責任でお願いします。 ローターをパッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月2日 23:32 Mr.Keiさん
  • フロントブレーキローター & パッド交換 №2

    新しいローターが取り付きました。 続いてキャリパーも取り付け。 締め付けトルクが分からないので、ラチェットレンチで強く締め付け更にパイプを継ぎ足して締め付けて大丈夫だろう・・・ 新旧パッド比較 旧パッドはBrembo製でした。 ダストがとにかく酷い。 パッドの残りは5.8mm DIXCEL ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月2日 22:52 Mr.Keiさん
  • フロントブレーキローター & パッド交換 №1

    少し前にタイヤローテーションした時の様にブレーキダストが酷く、かなりの嫌気がさしてたのとローターに耳が出来ていたので両方の交換を実施。 汚れは100km程の走行で写真の様になってしまう。 ホイール下の方に触った跡がありますが、汚れ具合が分かります。 まずはパッドの取り外し。 キャリパー表側に画 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年11月1日 21:40 Mr.Keiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)