アウディ R8 (クーペ)

ユーザー評価: 4.61

アウディ

R8 (クーペ)

R8 (クーペ)の車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - R8 (クーペ)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ナビ、バックカメラ電源入らず

    突然ナビとバックカメラに電源が入らなくなる現象が発生。 ナビを引っこ抜き、通電を調べたところ電気が来ていない状況。 急遽電源をフューズ周りの線から取り、何とかナビは復活。 ただバックカメラは全く動かずの状態だったが、コネクタを抜き差ししたら何故か復活。。 念のためテスターでエラーを消し、何とか完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月14日 21:56 z32zzrさん
  • ナビ・TVの操作

    走行中に操作・視聴できるようにしました。 画像が不親切ですが、サイド線を加工する定番の方法です。 施工される場合、自己責任でお願いします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月6日 21:47 A Oさん
  • サイバーナビ オープニング画面変更

    以前、カエルさんさん さんより頂いたサイバーナビ用のオープニング画像を反映させました。 まるで純正のような仕上がりに大満足です。 ありがとうございました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月6日 15:05 yanagi@R8さん
  • アルパイン フローティングビッグX 取付け その2

    純正ナビに付いていた2DIN用スペーサを流用して取り付けにトライしました。スペーサは無加工で取り付けできました。 ナビ後ろ方向の下側のみ、穴の位置が違うのでネジが入らないです。 画面を手前に倒したままだと干渉して取り付けできないので、画面を立てたまま取り付ける必要があります。結構作業がやり辛いです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月17日 18:01 Dokodonさん
  • アルパイン フローティングビッグX 取付け検討 その3

    プリウスPHVからナビを外す機会があったので、今度はフローティングビッグX側のコネクタを調べてみました。 メインは黒の16pin。ここに電源やスピーカ出力、サイドブレーキ信号などが入っています。 サブは白の24pin。ここにはカメラ入力やイルミ信号、車速などが入っています。 リヤカメラの入力は6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月18日 17:30 Dokodonさん
  • 新しいナビに交換!に加え…

    純正ナビは古くて使い物にならないので、最近のナビに交換です。ケンウッドの彩速ナビにしました。 ナビ自体にDSP機能はあるとはいえ、その内蔵アンプは4ch。 対して純正のスピーカーは3wayにつき、マルチ駆動しようとすると6chいります。 というわけで、ナビ内蔵アンプでは足りません。 よって、DSP ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月6日 18:06 十三Bさん
  • アルパイン フローティングビッグX 取付け検討

    R8(42型)は2007年発売の車だけあって、2DINナビしか付かないのがちょっと見劣りする所です。 ナビ下の方にデッドスペースがあるので、ここを利用してプリウスPHVで使っている「フローティングビッグX」が付かないか検討しています。 (ここには、海外仕様ではナビ操作用のスイッチ類が付きます。日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月13日 13:52 Dokodonさん
  • アルパイン フローティングビッグX 取付け その1

    壊れたクラリオンナビを300円で購入して、コネクタを外しました。左からバックカメラ、ETC、本体です。 このコネクタじゃないクラリオンナビもあるので注意して下さい。 まずR8側の配線を調べました。 1: 黄/常時電源 2: 紫黒/後右スピーカ - 3: 紫/後右スピーカ + 4: 灰黒/前右ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月25日 19:47 Dokodonさん
  • アルパイン フローティングビッグX 取付け検討 その2

    ものすごく外し難かったですが、何とか外れました。 クラリオンのJ42AE2JP7A1というナビでした。 コネクタの配列を見てみると、クラリオンのMAX775Wという機種に似ているようです。 https://www.clarion.com/jp/ja/pdf/MAX775W_inst.pdf 緑は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月17日 04:05 Dokodonさん

アウディ R8に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)