シトロエン E-C4

ユーザー評価: 4.17

シトロエン

E-C4

E-C4の車買取相場を調べる

クルマレビュー - E-C4

  • マイカー
    • くりむしようかん

    • シトロエン / E-C4
      シャイン_RHD_AT (2022年)
      • レビュー日:2024年12月28日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    PHCと呼ばれるクッションとバネが絶妙です。珍しく壊れないシトロエン。
    不満な点
    電費ですね。人間は贅沢で、どんどんないものをねだる。今、一充電で300km走れるものを400、500〜と環境を悪くしてまで、求める。強欲です。
    総評
    車重1.6トンで程々の電費、取り回し。威張らず、おしゃれな外観、フランス車らしからぬ、電気系で心配のない電気自動車。鉄板が柔らかく、塗装も弱いので、外装には気をつけた方が良いです。
  • マイカー
    シトロエン E-C4
    • くりむしようかん

    • シトロエン / E-C4
      シャイン_RHD_AT (2022年)
      • レビュー日:2024年11月18日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    段差や荒れた道路の凹凸を和らげてくれる。
    不満な点
    ボディの作り込みが割りと雑であること。プラスチックの部品にチープ感があること。
    総評
    欠点を受け入れて余りある乗り心地とふんわり感が心を癒やしてくれる。
  • その他
    シトロエン E-C4
    • mjbeat1974

    • シトロエン / E-C4
      シャイン_RHD_AT (2023年)
      • レビュー日:2024年9月14日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格2
    満足している点
    電気自動車なのですごく静かで、加速も滑らかでした。
    また流石はシトロエンという乗り心地でした。
    不満な点
    車内が少し狭く、うちの用途には合っていませんでした。
    総評
    電気自動車なので、充電時間や充電ポイントなど不満な点はありますが、それを抜きにすれば乗り心地やデザインはかなり良かったと思います。
  • その他
    シトロエン E-C4
    • ピカてん

    • シトロエン / E-C4
      シャイン_RHD_AT (2023年)
      • レビュー日:2024年6月28日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性
    • 燃費4
    • 価格2
    満足している点
    BEV特有のスムーズなドライバビリティ。
    それを阻害しない乗り心地、静粛性の高いトータルバランス。
    不満な点
    BEV機能がシンプルすぎ。せめて回生レベルは調節したい。
    メーター表示がシンプルすぎ。
    ブレーキペダル軽すぎ。
    ICE車とほぼ同じデザイン。
    総評
    ベルランゴ点検の台車でお借りしました。
    ICE車から違和感なく乗れ、かつBEV動力性能の高さがいい具合に感じられる、扱いやすいBEVだと思います。
    この世代のシトロエンデザインは少しアクが強いので好き嫌い別れるでしょうが。
  • マイカー
    シトロエン E-C4
    • Glheart

    • シトロエン / E-C4
      シャイン_RHD_AT (2022年)
      • レビュー日:2024年2月29日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    乗り心地とデザイン。
    不満な点
    初期導入モデルはコネクテッド機能が未搭載。(2023のマイナーチェンジ後は搭載)
    総評
    サードカーなので価格を重視し(新古車)、コネクテッド機能無しの2022年モデルを購入しました。自宅充電可能で市内移動や中距離移動ならEVでメリットしかありません。

前へ123次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)