初歩的な質問で恥ずかしいのですが、教えてください。
今までほとんど車弄りはしたことはなかったのですが、コペンに乗り始めて色々弄ってみたいと思い始めました。
手始めにシフトパネルを光らせたりしたいと考えているのですが、電装系を弄る場合、バッテリーのマイナス端子を外すことが鉄則のようです。そうしますと車の諸々の設定がリセットされてしまうと思うのですが、これはエーモンやカーメイトから発売されている「バックアップ電源」を使うことで回避出来ると考えていいのでしょうか?
いつでも化なども挑戦したいと思っているのですが、正しい知識を身につけたいと思いまして、質問させていただきました。
皆様の知恵と経験をお借り出来ると幸いです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- コペン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
電装系を弄る時のバッテリーの扱いについて - コペン
電装系を弄る時のバッテリーの扱いについて
Koperino [質問者]
2023/04/09 01:06
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス プロフェッショナルEdi/限定50台/ナイト ...(福井県)
2135.0万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
