ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.55

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

ボディ及びシャシー補強について - コペン

 
イイね!  
純生こっぺ

ボディ及びシャシー補強について

純生こっぺ [質問者] 2025/05/10 19:23

コペンL880Kに乗っております 前々から気になってた事があります この車、かなり硬い純正脚 今までは補強しないで力を逃がした方が良いのかと考えていましたが 車体が古くなってきたので、補強もありかと考えています 乗り方はストリートメインです コペンの諸先輩方からアドバイスがありましたらお願いいたします

回答する

新着順古い順

  • むろこぺ コメントID:1716936 2025/05/17 20:04

    言い出したらキリがないですが 400系の補強しているところを触る方が手っ取り早いと考えます。 ただしそう言った部位のパーツメーカーは少ないですね

  • かずちゃま コメントID:1716866 2025/05/14 04:47

    参考になるかはわかりませんが、自分の仕様を。 フロントタワーバー リアリアタワーバー+モノコックバー サイトウロールケージ6点式 通勤メインなのでこれで十分です。セントラルサーキットのような軽自動車にとってはかなりのハイスピードサーキットでも捻じれはけっこう抑えられてます。副産物でルーフのギシギシ音も最小限に。基本的に街乗りレベルなのでピラー留めはしていません。 ネックは、ロールケージの取り付けは知識が必要になるので、業者選びが大事になるところと工賃ですね。 クルマはけっこう簡単に横転してしまうので、オープンカーなコペンには問答無用にぶち込みました。

  • けん78 コメントID:1716857 2025/05/13 13:22

    横から失礼します。 私もかなり補強は入れています。 ノーマルでは足が浮いてしまうところも、しっかり踏ん張る感じがしまし、車の動きがわかりやす。反面、路面からのコツコツは拾うし乗り心地は悪い方向に行きます。バランス良いとこは自分でしか決めれないので探してみて貰えればと思います。 私の仕様だとサイドシル補強、前後タワーバー、ドアスタビ、オーバーヘッドバーなどです。 オーバーヘッドバーは効くのはもちろんですが、意外に効果高かったのはドアスタビだったと思います。車が逆への字になるのを防いでくれる気がしました。

  • 純生こっぺ [質問者] コメントID:1716844 2025/05/12 21:18

    諸先輩方の ありがたい回答に感謝 回答から読み解いて 自分のやりたい方向性、仕様が見えてきました!! みんカラ最高!! ありがとうございました🙏

  • カリエッティ コメントID:1716840 2025/05/12 16:20

    補強しまくった私の意見ですが、シャシーの弱さは狙ったもので、60キロ以下のワインディングを流すと気持ち良いのがノーマルです。 補強は大雑把に言うと突っ張る傾向になり、 特にサイド汁を入れると補強としては最強ですが、気持ちよく曲がる事はありません。 サーキットで超負荷をかけた時に破綻せず、 綺麗に曲がろうとします。 補強されるなら、まずトランク周り。 写真のように左右を繋いで下さい。コペンの欠陥で、スタビがあるくせに意味無しの設定です。私は更に下にカスガイにして、完璧にしてます。運転席すぐ後ろの中央とリアの境目もフレームはありません。これも調べればパーツが出ています。 リアを補強すると、リアショックの動きがお尻で分かるようになります。 逆にノーマルは車体が先に歪んで、ショックがその後なので、接地感が薄いです。 リアを補強するとアンダー傾向が薄くなり、 クイクイ曲がる感覚になります。

  • ひろ君ひろ君 コメントID:1716828 2025/05/12 01:09

    標準キャリパー+ベンチレーティッド だと
    13インチのアルミは無理です
    裏技でミラのキャリパー+ソリッドってのもあるらし

    私はリム保持型鉄チン13にしています

    通常13(最小部分接合)は多分無理かと

  • 泉∞杉太 コメントID:1716827 2025/05/12 01:04

    D-SPORTのサイドシル補強バーなどはいかがでしょうか。

    あくまで私の感想ですが、腰下がブルブルする乗り心地が改善されて、補強パーツの中でも体感効果が大きいパーツでした。

    ただ、他の方も仰るように1か所いじるとバランスが崩れるところもあるので、ノーマルのまま維持することも価値があると思います。

  • 純生こっぺ [質問者] コメントID:1716820 2025/05/11 20:26

    理想の回答ありがとうございます 参考になりますm(_ _)m ところで13インチ !!??履けるんですかあΣ(゚д゚;)

  • ひろ君ひろ君 コメントID:1716819 2025/05/11 20:24

    タイヤ サス ボディ バランスが重要かと

    13インチ化してる私が言える話ではございませんが

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)