フォード エクスプローラー

ユーザー評価: 4.35

フォード

エクスプローラー

エクスプローラーの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - エクスプローラー

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキパッド交換 前編

    先月の車検の際に交換を勧められて買っておいたブレーキパッド。 年末年始のバタバタで時間が取れなかったのですが、ようやく交換しました〜。とりあえずフロントだけですが。。。 車検の時にブレーキフルード交換してもらってて満タンなので、まずは抜きます。 本当はそれ用の吸引器があるのですが、とりあえず1 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2017年1月10日 00:50 scottieeさん
  • ブレーキパッド交換 後編

    ようやく特殊工具も入手したので、リアのブレーキパッド交換をしました〜。この工具さえ手に入れれば作業は楽勝のはずです(^^) まずはリヤキャリパー固定を外します。これまたキャリパー内側にある13mmのボルト2本で止まってるだけです。このボルトを外せばキャリパーはフリーになるはずですが、結構固着しち ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2017年1月15日 21:33 scottieeさん
  • 前後ブレーキパッド交換(備忘録)

    ブレーキパッドはBOSCH製 フロントは難なく交換。 リアは左右ともにキャリパーが固着して外すのが大変でした。 それとピストン押し戻すのに専用工具が必要です。 無事交換。 5万3千キロくらい走ってますがまだ純正パッドは7〜8ミリ程度残ってました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月1日 12:11 3Mens_Oyajiさん
  • ローター塗装

    ローターが錆びてきたので、毎度のブルーで塗装しました。 見た目も気持ちもスッキリしました。 フロント側 リヤ側

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年3月12日 17:22 がくさんさん
  • キャリパー塗装

    キャリパーを、パーツクリナーを吹いてブラシでゴシゴシします。 マスキングします。 ここの丸いアーチ部分がマスキングしづらいと思いますが。 マスキングテープを上から貼り、アーチに沿ってカッターで切ります。 二ヶ所ともテープが切れたら、押し込めば簡単です。 塗り塗りしまーす。 マスキングテープ剥がし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年11月13日 13:22 y-r-papaさん
  • ブレーキパッド&ローター交換…とオマケ

    今年の年末、3度目の車検を迎えるマイカー🚙 前回車検の時が残り6mmだったのでそろそろ交換しようかなと思いたったのが始まりでした! 海外サイトを徘徊してるうちにローターもセットで換えちゃおうかな~なんて欲求が出たら最後!ポチりとしてました💦 事前に作業してくれるお店探していたのですが、輸入 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2018年4月20日 20:56 あき☆ひろさん
  • キーキー鳴り始めたので、、、

    工具、グリース、パッドが揃ったのでまずリアから パッドを替えてピストンを押し込むのですが、、、そこで登場! サイドブレーキを兼ねているリアブレーキ、回しながら押し込むタイプでこの工具の出番 アダプターをつけてピストンを押し込み元に戻して1日目は終了 グリースはワコーズにしてみました。 2日目 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月10日 10:56 taamoonさん
  • キャリパーを塗ってみた

    有名メーカー物に交換するほど裕福ではないのでせめて色くらいは・・・ キャリパーを外して塗ろうと思ったけどボルトが外れずそのまま塗ることに。 面倒なので養生もしないでただ塗っただけです。 右前 before 右前 after 右前 こんな感じ ブレーキクリーナー(パーツクリーナー)でブレーキダ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年4月10日 13:08 あさきさん
  • サイドブレーキ組み替え

    詳細の写真はありません。 サイドブレーキパッド付きのナックルならやらなくても良かったはずの作業。 細かく説明してるYouTubeがあるので、詳しくはそれをご覧いただくとして、 手順としては ・上の青丸のバネを外す ・下の緑丸のスペーサーと青丸のバネを外す ・橙のクリップを外す ・ブレーキパッドを取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月21日 20:05 H666さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)