フォード エクスプローラー

ユーザー評価: 4.35

フォード

エクスプローラー

エクスプローラーの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - エクスプローラー

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • フロント バンパー スポイラー ロア パネルの取り外し

    バンパー下部のパネルについて無い方が見た目的にいいんじゃないかと前々から思っていました。正面から見たときに車高が低く見えちゃうんですよね。 まなっふさんが前期型についてカットされていた投稿があります。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3569516/ca ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月13日 22:49 aihr197xさん
  • 電動ステップ取り付け(配線編)②動画あり

    ある程度配線が出来たところで、思わぬトラブルが発生💦 こちらの付属のTハーネスを使ってCAN BUS Hi / Low信号を取得する訳なんですが、何気にWiring diagramで確認してみたら、明らかに配線が間違っている…😂 それに、こちらのOBD2プラグが今後の末端となるので、固定出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月12日 21:32 k.speedexさん
  • 電動サイドステップ取り付け(配線編)①

    続いて配線作業。 説明書には細かい配線のやり方は一切記載されてなかったので、ほぼ自己流だと思って下さい😅 配線作業はまず大元となるECUの位置決めから始めました。 熱関係が気になるところではありましたが、あまり目立たせたくなかったので助手席側フェンダー上部にある黒いカバーの中に収めることにしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月12日 21:31 k.speedexさん
  • 電動サイドステップ取り付け(ブラケット編)

    一応、ショップからはプロの施工を強くお勧めしますとのことです😅笑 同型での前例もないので、人柱を兼ねてDIYで取り付けたいと思います👍 大まかな流れとしては、下記な感じ。 ①ブラケットの土台となるプレートを車両側に取り付け(14mm) フロントは要加工🪚 ②ブラケット(フロントはモータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月12日 21:30 k.speedexさん
  • バンパーカット

    バンパー下のヒゲみたいなのが車高が低く見えるため切ろうと決意 下回りはスッキリしたけどライナーがチラ見えしててちょっとかっこわるいですw 切ったのでもう付かない、どうやって捨てようかな🤔 完成図

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月5日 11:37 まなっふさん
  • グリル メッシュ

    ラプターグリルの中に黒メッシュを導入しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月13日 13:18 コマさん2さん
  • サイドステップ取り付け

    アリエクでポチッたサイドステップがやっと届き、取り付けてもらいました。 1度は自分で取り付けようと準備してましたが、部品の多さと、取説がないことに気付き、辞退笑 B級品みたいで、あまり綺麗なものではありませんでした😵 早速アリエクにクレーム入れると、50%を返金しますとの事! 言ってみるもんだね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月31日 19:42 ogyarinさん
  • ブラックラバースプレー塗装

    ピッカピカが嫌なので黒くしたいシリーズ。リアガーニッシュもいつものラバースプレーでササッと。 大分引き締まりました。こうなってくるとフォードのエンブレムがピカピカしてるのが嫌になってきますね。 ついでに XLT も外さず上からやってやりました。 工程。汗だく。 こちらも 比較。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月17日 20:45 ウニエルさん
  • 樹脂部ウレタンブラック塗装

    各部を取り外し洗浄後、400番の耐水ペーパーにて足付けを行います。何気にこの作業が今回で一番大変でした。 その後、プライマーであるミッチャクロンを塗装後、プラサフを吹きます。 塗料はプラサフから高柔軟タイプの硬化剤を使用。プラサフ主材100、高柔軟性硬化剤25、シンナー30〜50%の割合で塗ってい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年8月15日 00:15 kojishunさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)