ホンダ N-BOX+カスタム

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

N-BOX+カスタム

N-BOX+カスタムの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-BOX+カスタム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • リアハッチの断熱・遮音・吸音施工しよう

    バックカメラも付け終わったので、スカスカなリアハッチの断熱・遮音をやっちゃいます。 先月までの状態。 制振シートを貼り付けるまではやってました。 天井に貼ったやつの余りを貼っていきます。 N-BOXプラスの、ハッチダンパーは普通のN-BOXより強い(径が太い)のが入ってるとはいえ、余り重くはでき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月23日 23:14 CのB@徐々に活動開始さん
  • 制振+スピーカー交換

    納車時から、ドアを閉めた時のバイィ〜〜ンと響く音が気になっていました。 サービスの方に相談したら、レアルシルトで制振出来るとの事だったので、オイル交換に合わせて施工してもらいました。 ハッキリと体感出来て大満足です。 スピーカーも、合わせて交換してもらいました。 ALPINEのSTE-G170 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月4日 13:32 あっつンつんさん
  • ドア再デットニング

    audio-technica AT7405 AquieT ドアチューニングキット+おまけのAT7475(サウンドプロテクトキット)のセットを取り付けします。 音質の改善より、扉類叩いた時のペコペコした音が詰まった感じになって、そちらのほうが満足度高いかも~(笑) リアハッチから施工と思って開けてみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年8月7日 06:56 まくくまさん
  • デッドニングしてみよう

    用意したのはAmazonの250×400のヤツ。 ちょっと買いすぎた。 練習がてらリヤハッチにペタペタ。 真ん中あたりは、制振材が貼られてたので、くっつき悪いと思い貼りませんでした。 忘れてた。フマキラー的なやつをカインズホームで買ってました。 駐車場の裏は民家解体後放置されて雑草ボーボーなのでヤ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年5月30日 20:43 CのB@徐々に活動開始さん
  • バッフルボード交換

    これを取り付けます。 というかアルバインのセットで入っていたペラペラのプラのを交換するだけです(笑) こんな違う~((((;゚Д゚)))) 音質も変わればいいな~( ̄▽ ̄;) 前のアルパインのバッフルボードを捨てます~ポイ(´・ω・)イラネ 代わりにカロのこれを入れます。 コネクター類が一部錆び ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月4日 23:44 まくくまさん
  • ドアバイザー、サテライトスピーカー取り付け(と、その待ち時間にしていたこと)

    ナビ関係でディーラーに用事があったので、あわせてこんなものとかの取り付けも依頼しました! 整備手帳としては殆ど書くことが無いのですが、待ち時間の出来事を、わざわざブログに分けて書くのもなんなので、ここに載せちゃいます^^; 作業待ちの間、代車として貸して頂いたのは、N-WGNカスタムターボ! ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年6月1日 00:53 N-6344さん
  • 余ったからフロアデッドニングしよう

    先日の天井のあまりを使っちゃいます。 先日の作業の後、リアスピーカーの片側が鳴ってないので、確認作業ついでにガンガン内張り剥がしていきました。 (スピーカー線抜けてました) 床のゴムシートを剥がすと、いきなり鉄板で、ノックしてみたら軽い音なんで貼ってみた。 今度はシートを外して、全体的に制振 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年6月4日 02:39 CのB@徐々に活動開始さん
  • サブウーハー取付(仮)

    carrozzeria TS-WX1600A をリアラゲッチスペースに仕込んでましたが、大きな荷物を積む度に外すのが面倒になってきたんで、小さいものを探してました。 ヤフオクでジャンク品として出されてたのを試しに購入。 ALPINE V-POWER MRP-M350 SWD-2000 です。アン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月24日 11:43 CのB@徐々に活動開始さん
  • サブウーハー取付(準備)

    オプミ終わった平日、ジャンク品ウーハーが無事に動くことを確認しましたが、ジャンク品だけに、雑に扱われていたようで、薄汚い状態で届いてました。 汚いウーハーを、金曜日の夜中(もう土曜日)にバラして行きます。ホコリはもちろん、クモの巣?なんかもヒドイ(笑)樹脂部分はキズもあります。 なんか汚い(・ε・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月27日 07:17 CのB@徐々に活動開始さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)