ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

急登り坂の坂道発進!? - オデッセイ

 
イイね!  
検討中だす

急登り坂の坂道発進!?

検討中だす [質問者] 2004/05/22 21:27

そこそこ急な坂道登りで、(ショッピングセンター等の駐車場など)後方に下がってしまうことありませんか?
CVTの影響でクリープが少ないため最近の新車種はどのメーカーのも過去のAT車に比べて後方に下がる懸念があると聞きました。しかもサイドフットブレーキのため坂道発進しにくいとも聞きましたが本当ですか?
オデユーザーの方でそんな経験ございましたら聞かせてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:195103 2004/05/22 21:27

    Re:4
    教えませんよ(^^; 白龍さんもおっしゃってますが、生活からきた知恵です。フットパーキングでも良いんですけど、操作が面倒な上にリリースされるタイミングが掴みづらいので通常ブレーキを左足で踏んで代用してます。坂道発進以外のふだんの運転で左足ブレーキを使うことは無いですね。
    MT車のときはサイドを使いましたね。たまに半クラとアクセルワークでアホな止まり方して遊んだりしてましたが(笑)

  • コメントID:195102 2004/05/22 21:07

    オデに乗る前も通常及び駐車でもサイドなんか使ったことないよ!!
    車下げる人は運転がへたなだけだよ。坂道ブレーキ使わなくてもアクセルだけで止まっていられるよ。

  • コメントID:195101 2004/05/22 21:03

    ぇつ。。。なにがわからんの。。。。全部ひらがなにしろって事?????まあぇぇ。そのむかし、AT出はじめの頃、クリープ現象が危険だとかなんとかいう、新しい機械を受け入れられない老人たちがいたなあ。今度はクリープ現象が少ないといって文句を言う輩がおるとはのぉ。わしにはよくわからん。CVTもATも車重がある車は下がります。坂道発進でサイドフットブレーキを使う人がいるとは信じられん。左足ブレーキじゃろ。ヨーク考えよぉー。オデッセイは重いんじゃよー。

  • コメントID:195100 2004/05/22 20:32

    言ってるのかさっぱり分からん。
    日本語で頼むわ。

  • コメントID:195099 2004/05/22 20:19

    どこかでも読んだような記憶があるが、教習所では左足ブレーキの坂道発進なんて教えるわけ無いじゃん。
    いいじゃん! 左足ブレーキでの坂道発進でも。
    知恵だよ。 知恵!!!
    自分も使ったんならいいじゃん。こだわらなくても。 

  • コメントID:195098 2004/05/22 20:05

    やはり左足ブレーキですね。
    やはりだから妻が怖がって乗りたくないと言い出したわけですね。駐車場が屋上にしかないショップで前車USアコードWで問題なかった坂道でズルズルと行ったので妻はびっくりしたのでしょうか?

  • コメントID:195097 2004/05/22 19:29

    過去に書き込みましたが、Mは急な坂道ではサイドブレーキを強く踏んでいても下がります。
    クリープにはゆるい坂道しか期待していません。逆にそれ程にクリーピングが強かったら恐ろしいです。
    ですが、サイドブレーキは?? 最近はAT教習で左足ブレーキの坂道発進を教えるのでしょうか? 私の時代はMTだったのでサイドブレーキで坂道発進なんですが。
    しかたなく左足ブレーキを使いましたが。

  • コメントID:195096 2004/05/22 19:08

    私もオデですが、普通の上り坂では、ブレーキを踏んでないと登ってしまいます。下がったことは、今のところありません。

  • コメントID:195095 2004/05/22 18:46

    私のアブ5ATでは急な坂でも下がらないですよ~。
    CVTのオデ、乗ってみたいです。
    試乗車はどのグレードも地域柄、4WD(5AT)なので乗れないのです。

  • コメントID:195094 2004/05/22 17:23

    急な坂道での発進の時は、MTならサイドブレーキ、ATなら左足ブレーキを使用するようにしています。
    AT(一部CVT含む)のクリープ現象は、構造から来るただの副産物ですので、そんなものに期待してはいけません。坂道発進で下がってしまうのは、車が悪いのではなく、ドライバーが下手なだけですよ。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)