マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • タワーバー取付け(ショップ)

    1ヶ月くらい前だっと思いますが、増税前に購入しておいたタワーバーをようやく取付けていましたので記録としてアップ。 選んだのはタナベのサステックタワーバー。 Autoexeよりだいぶリーズナブルですが、アルミ素材なのでとても軽いです。 某緑サスメーカー品モーターの取外し、再取付けに自信がありませんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月17日 10:52 ATM(アトム)さん
  • AutoExe フロアクロスバー取付

    久々に補強パーツを取り付けました😉 AutoExe フロアクロスバー 品番:MGJ450A 取付方法の詳細は、先人の整備手帳に詳しく記載されていますので、私は、取り付けた際にちょこっと困ったことでも書いておきます✏ ヒーターユニット(右と左に2か所あります) 取説に10mmのボルトを外したら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月16日 05:10 ティンとこさん
  • タナベ アンダーブレース取り付け

    タナベ アンダーブレース取り付け 某オークションにて落札。 交換は、、。 鈍感な僕には変化があまり感じられなかったですネ 塗装がパリパリ剥がれてしまうので サンダーにて塗装剥がし。 素材はアルミです、 かなり軽い!! ソウルレッドで塗装

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月8日 20:50 チョッシーさん
  • オートセグゼ フロアクロスバー取り付け

    フロアクロスバー取り付けました。 ボディー補強パーツを取り付けてきたけど。 コレはオススメです。❗️ 車が地面に吸い付いて走っているみたい。 コーナーがめちゃ安定して走りに余裕が持てました。 感動ですわ。。 取り付けは、ボルトに共締めするだけなのでちょちょいとできると思ったけど。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 21:30 チョッシーさん
  • メンバーカラー取り付け 後編

    それでは、フロントに次いでリア取り付けの解説をしていきたいと思います。 …その前に 作業には前後共メンバーのジャッキアップポイントで左右両輪持ち上げが必須です。 パンダジャッキやフロアジャッキ等サイドシルだけを持ち上げての作業は出来ません。 タイヤが浮く高さで一旦ウマを掛け、さらにほんの僅か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月28日 23:35 や な ぎさん
  • メンバーカラー取り付け 前編

    しんのぢ工房さんに弾丸8発着弾したと報せが入り、撃ち込んでもらいに新年早々お邪魔しました。 本来フルセットだと10発ですが、我がアテゴンに装着しているレイルのフロントパフォーマンスバーにはロアアームのセントリックカラーが付いているので、今回取り付けはメンバーカラー8点(フロント・リア各4点)のみと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月26日 23:59 や な ぎさん
  • リアクロスメンバーとトレーリングアームの補強

    AutoExeのメンバーブレースセットのうち、リアクロスメンバーとトレーリングアームを繋ぐ部品が既存補強と排他につき余ったという和歌山の某方と裏取引w リアメンバーのジャッキアップポイントで両輪を持ち上げます。 パンダジャッキやフロアジャッキ等サイドシルだけを持ち上げての作業は出来ません。 タイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月18日 05:22 や な ぎさん
  • オートエグゼ ロアアームバー(リア)

    赤いですねぇ 型番です 取り付け前 カムボルトなので、ボルトが回るとアライメントが変わります。って ボルト側にマーキングゥ‼️ チャチャっと取り付け。 作業時間は10分! 取説にはスペサーを2枚使うって書いてあったけど。 2枚入れるとボルトの長さが足りなくナットツライチになるので1枚だけにしち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月13日 15:54 チョッシーさん
  • オートエグゼ ロアアームバー(フロント)

    ロアアームバーです。 赤いです。 ハイ 型番 ボルトを2個外して取り付けるだけ。 締め付けトルクは139〜169N・m ここをこうして 出来上がり。 作業時間10分 つけた感想は、、。 バランスが崩れました。 リアがワンテンポ.ツーテンポ遅れて反応する様になりボディーが捻れてロール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月11日 18:30 チョッシーさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)