マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - CX-5

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 助手席側きしみ音対策

    半年程前から助手席側からバンプに連動してギシギシときしみ音がしていて、どうせインナーフェンダーの干渉かと思っていて放置していました。 時間があったので修理しようかと思いましたが、予想外に大変だったのと、予想外の原因でした。 まず、インナーフェンダーの干渉しそうなところを固定し、試走します。ギシ ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 5
    2016年1月1日 18:11 かりーなさん
  • ロアアームダストカバーブーツ交換よ~

    今回は、ロアアームダストカバーブーツ交換です。 ゴム表面にデキタ、しもやけを交換治療します。 本当は前回の、タイロッドエンドブーツ交換といっしょに交換できれば良かったのですが、その時にブーツサイズ確認してから購入となり2度手間となりました。 使用したのは ミヤコ自動車 ダストカバーブーツ TBC- ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2019年6月17日 00:46 nanakenさん
  • 車高調の取り付け フロントその1

    まつぼうがやらかした作業報告程度でご覧下さい。 もし参考になされるのならば、 お約束の自己責任でお願いしますm(_ _)m -フロント- ジャッキアップしてホイールを外しウマを掛けました。 ブレーキホースを固定しているステーを引っ張って外しました。 配線を固定しているツメをつまんでロックを解除 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2014年3月6日 23:31 まつぼうさん
  • 乗り心地の改善計画、実行(^ ^)

    先日アップしたブログ。 「乗り心地の改善計画」 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3042571/blog/42575447/ 周到な計画(?)の末に、ようやく施工までたどり着きました(o^^o) ※写真は施工前です。 ①ローダウンサスサス ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2019年3月9日 21:14 気ままなNynaさん
  • ローダウンスプリングへの交換 フロント編①

    足廻りは重要保安部品なので腕に自信の無い方は作業を遠慮してください。 作業時間はフロントとリア両方の交換時間です。 写真は全て運転席側で撮ってあります。 ジャッキアップしウマをかけてホイールを外します。 ジャッキをロアアームに少しテンションがかかるくらいに当てておきます。 ボルトの抜き差し ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2014年12月2日 22:00 ランディムさん
  • スタビリンク交換 プレマシー用&純正加工

    ダウンサスを入れた日から、ずっと気になっていた 段差を越えた時とかのユラユラ… ピョンピョン… たまに車体が回転するような挙動も… 1年たっても改善しないので、先輩方の整備手帳などを参考に交換&加工トライしてみました スタビリンク前後交換してビックリ! ああ・・・ 純正ってこんな感じだったなと ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 5
    2014年6月15日 21:29 onkunさん
  • 車高調の取り付け  リア その1

    フロントと同じく作業報告程度でご覧ください。 ジャッキアップをしてホイールを外し ウマをかませました。 この画像は助手席側なのですが 助手席側リアの1箇所だけ オートレベライザーの機構がありますので オートレベライザーのリンクを外しました。 また運転席側に戻ります。 アーム下にジャッキを添えて ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2014年3月14日 22:48 まつぼうさん
  • 自作スタビライザーリンク

    車高調導入時にスタビリンクを変えたいと思ったものの、ビンボー症なので…、リアはCX-5より確実に短いレガシー純正を入れました。 最初は問題なく走行していたものの、最近になってコツコツ異音がする為、リフトアップして調べるとスタビリンクのブーツが破けてグリスが垂れてました。 CX-5のリアは角度が35 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2017年5月2日 19:18 RJperformanceさん
  • 車高調の取り付け フロントその2

    あとはこのナットを外せばショックが外れるので ナットを外しました。 全部外すとフリーになってショック本体が落下するので 2つナットを外した後、ショックを片手で保持して 落ちないようにしてから最後のナットを外し ショックを下から引き抜いて外しました。 ※取り外す際、配線の断線に注意しました。 -取 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年3月8日 04:17 まつぼうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)