マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ダイレクトウォッシャー加工、取り付けた編

    ウィンドウウォッシャーモノが続きます(*^^*) 義理の父が運転中、 ウィンドウウォッシャーを使ったら、後ろのクルマのドライバーに文句を言われたんだよねぇ…。 と困惑顔で話していた事があり、最近、気になっていました。 どうやら、父のT車、ルーフを越えてウォッシャー液を飛ばす仕様だった様子… ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2021年12月12日 16:13 Rongさん
  • リヤワイパーレス

    ホームセンターで売ってる円形のステンレスを使います 1個200円 ミッチャクロンを吹き付けてからブラック塗装 最後にクリアーを吹き付けてとりあえずカバーが完成❗ 内張りカバー外してワイパーユニット外して…… 防水施工をちゃんとして、プレートのセンター合わせ。 あっという間に完了❗

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月1日 16:39 かむ。さん
  • ワイパーホールプロテクターの取付け

    インストールしたらこんな感じ。 一瞬でも、え?どこに?って思われたなら、もう私の勝ち!?…でしょうか☺️ ホールに侵入する崩れた庭木の葉っぱや多少の降灰まで防いでくれるはずですが、ちょっと心配なのは雨水がフローした際のエアコンの外気導入口です。。 http://minkara.carvie ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年1月5日 17:03 みひろ♪さん
  • リアワイパーレスキット取付

    リアゲートの内張りを 剥がして、ワイパーモーターの 3本のビスを(+)外します ガラスを脱脂後 ピンセットを使い この鉄板の中に クリアテープ小を入れて 位置決めして、貼付け 付属アルミテープ(黒) を3分割にして、 上、真中、下の順で 貼付けます 自分は先の尖った ピンセットでしたが 先角のピン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年5月17日 13:33 Rui !さん
  • リアワイパーレス化

    ほぼ使用しないけど、ブレード交換したりと維持費は掛かるのと、見た目スッキリさせたかったので、ワイパーレス化を行いました。 ワイパーのある最後の姿。 作業前に窓ガラスをフキフキ♪ ま、別にしなくても良いのですが。。。 今回使用したワイパーレス化キットの同梱品一式。 詳しい説明書も入ってるので、迷いな ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2020年5月9日 06:30 ダルマッシュさん
  • リアワイパー撤去

    リアワイパーを撤去しました。 まず使わないし汚れを溜めるし勝手にゴムが劣化して車検通らなくなるし、何よりも外観的に無い方が好みなので取り外します。 リアワイパーがある写真を撮り忘れ納車から3日で撤去したので、公式HPより引用です。 リアゲートの内張を剥がす必要があります。 まずは上部から、5箇所 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2023年8月30日 00:08 デラシーさん
  • リアワイパーレス

    ワイパー有りの状態 リアゲートの内張りを剥がします。 写真撮り忘れましたが、ハイマウント側→左右→リアゲートのとって→リアゲートのスイッチ(電動の場合、手動の場合はカバーになってます)→ラケッジランプ→力強く引き抜くと内張りが外れます。 ワイパー根本のカバーを外すと10mmのネジで留まってます。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2018年3月15日 19:57 レッド23Tさん
  • リアワイパーレスにしましたよ😆(その1)

    去年作業したんですが、投稿するのに手間がかかるのでしてませんでした😗 これからも時差ある投稿になる時もあると思いますが気にしないで下さいw さて、本題に入ります。 トランクスポイラーの取り付けによりワイパーが視覚的に気になり始めたのでワイパーレス化する事にしました😌 ワイパーレスキットを使 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2021年4月16日 08:02 くらやん3010さん
  • レインガードフィン、まさかの再レビューw

    レインガードフィン(リアカメラ用) まさかの再レビューですw さて、電子ルームミラーのリアカメラの埋め込みも完了しましたので、前作「レインガードフィン」も見直しします。 ということで、レインガードフィンVer 2.0です。 リアワイパーを使って、「雨の日のリアカメラも視界を確保しよう!」と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月28日 00:22 Rongさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)