マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.16

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

低加速時のウィーン音 - デミオ

 
イイね!  
デミオLOVE

低加速時のウィーン音

デミオLOVE [質問者] 2006/01/02 07:00

H15年式1300に乗っています。
(現行のリアランプにMCする前のモデルです。)
買ってから、ずっと気になっている音について、
教えてください。こういうものなのか、個体差
なのか、何の音なのか?

○ウィーンという例えるならモータの音のような音です。
○低速時で、アクセルの踏み加減に比例して、音が強弱します。
 (速度がのってくるとエンジン音の乾いた音のみになります。
  低速時のみです。)
○静かな場所・夜間走行時に気になります。

友人のH14年式(初代DY)デミオでは、低速時にそんな音は一切せず、運転が楽しくなる乾いたエンジン音しか発生しません。
(何度も乗りました。)
デミオのそんな乾いたエンジンサウンドを期待しているのに、このウィーン音は楽しくありません。現行のデミオは確認とれてません。どなたか情報をお持ちでしょうか?
 

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:408586 2005/11/24 21:15

    私もその高音に悩まされています。
    エンジン音とは異なって高音で不快です。
    MC後の1300ATで、今度ディーラに相談に行きます。
    なんとか治したいですね。

  • コメントID:408585 2005/11/24 21:10

    うぇさん、この掲示板のことも含めて、メーカーのマツダに質問をしてみたいと思います。もしこのような音がするということを知っていて対策を講じていなかったとするなら、問題です。音というのが主観的な問題なので、確かに難しい面もあると思います。メーカーがどう対応するか報告したいと思います。信頼を失う回答なら、ロドスタともお別れです。

  • コメントID:408584 2005/11/24 14:37

    ありゃ、自分だけじゃなかったのか……
    MC後1300ATですが、自分も気になってました。
    これが、気になりだすとなかなか止まらない音でして。
    巡航時のエンジン音より大き目というか耳に付く音ですよ?
    普通だってディーラーの方には言われてしまったんですけど…
    なんとかならないものか…治るものなら治したいです

  • コメントID:408583 2005/11/22 22:40

    私だけではなかったみたいですね。ヤフーに投稿してココを紹介されましたので、ここにヤフーに投稿した内容を投稿します。

    「2005年10月26日に新型デミオを購入し、60キロ程度で走行するとヒュ-ン(キーン)という音がかなり大きく、それが耳について、いらつくので、次の日にディーラーにクレームを出し、3週間後にやっと帰ってきました。音は若干小さくなりましたが、これ以上の減音は無理ということでした。ディーラーによるとオートマチック本体の交換、各ミッションマウントの交換をしたということでした。私は、もう一台NAのロードスター(平成3年車)を休日に乗っています。エンジン音と耳障りな頭痛を起こす音は十分に区別できます。展示車両を2箇所で乗っていますが、確かに60キロ程度で同様の音はしますが、十分に我慢できる音です。皆さんのデミオはどうなんでしょうか?どうしても気になるので、無段変速の車を求めて(ノート)他社のディーラーに行きましたが、追い金が80万円くらい必要なので、あきらめました。使いやすさは気に入っているので非常に残念です。どなたかいい知恵をご存知ないですか?」

    上記です。1ヶ月は様子を見ますが、どうしても我慢できない場合、メーカーと相談しようと思います。

  • A.H.O. コメントID:408582 2005/04/03 08:55

    今年中にMOTULのギアオイルに変更しますので、
    その後インプレを報告します。
    まだ数ヶ月先になりそうですが。
    なんせ懐が…(涙)
    でも、たぶん音は聞こえるでしょうねぇ。

  • コメントID:408581 2005/04/03 08:39

    アンダーコートが薄い、または足りない部分があって遮音性が悪い為だと思いますよ。MTでしたらミッションオイルを高価なものにすれば、少しだけ軽減されるかも知れません。
    もともと車のミッションからはかなりの音が出ているんですよ。
    それをアンダーコートで音を吸収させて室内に入ってくるのを防いでいるだけのものなんです。加速時に音が鳴るのは、ミッション(ギア)にかかる負荷が大きくなるからですよ。

  • コメントID:408580 2005/04/02 21:37

    最近sport乗りの仲間入りしましたが、私も気になっています。というのは前車の時パワステポンプが半焼き付き状態と言われていたのですが、全く同様の音がしていたためです。低~中回転でエンジン回転数が上がるに従ってウィーーンと・・
    新車ではこんな音はしないだろうと思っていたのですが・・

  • A.H.O. コメントID:408579 2004/12/26 09:06

    どこかのグリースを良い物に変えたら、
    違いが出てきますかねぇ?
    前輪のシャフトとか…?

  • コメントID:408578 2004/12/25 21:05

    オイルでは変わりそうにないですか・・・
    通勤の足として使用していますので、朝はFM聞きながら走行しているのでまだいいのですが、帰りに疲れて帰る時は、耳慣れない音なのでやはり気になります。
    低価格車なので気にする方がおかしいかも知れませんが、これ以外は気に入っていますので、毎日の事なので何とか解消したいものです。

  • A.H.O. コメントID:408577 2004/12/25 19:39

    >次のオイル交換で少し高級オイルを入れてみようと思います。

    どうでしょうね、私は0W30のモービルNAを入れていますが、
    たぶん気にされている音は聞こえますよ。
    どこかのシャフトが回転しているんだろうと、
    全く気にしていませんでしたし、今も気にしてません。
    セルシオに乗ってるわけでは無いし、
    所詮機械だから何かしら音は出るだろうと思ってました。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)