前略 先日オルタネーターのベルトを締めてもらうため、デーィラーに持ち込みました。その際、下からだけではなく座席中央のATシフトレバーも外し調整されました。(DG52W)
その後、室内にエンジンのタペット音が進入するようになりました。パッキンのズレ・ネジの増し締め不足など考えられますが、こうした症状は出やすいものなのでしょうか。改善対策教えてください。NVH大変気になる方なので。
よろしくお願いいたします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- スクラムワゴン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
エンジン音の室内進入について。 - スクラムワゴン
エンジン音の室内進入について。
TWINCAM24 [質問者]
2007/08/28 15:45
過去ログへの回答はできません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ スクラムワゴン SDナビ バックカメラ 衝突被害軽減システ(群馬県)
149.9万円(税込)
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
DSオートモビル DS4 純正ナビ 360°カメラ 黒革シート ACC(東京都)
349.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
