整備手帳 - MINI [ COOPER ]
-
オススメ記事
-
ユーザー車検 岡山県 71,900㎞ 2019/6/13
9時過ぎに入り 10時には終わりました。 今日は空いていましたねぇ。ラッキーです。3月9月12月多かったです。 底点検が終わったら下のピットの中の検査員さんにOCRを手渡しハンコを押してもらいます。 上にいた検査員さんに渡して下の方に手渡してもらいました。他の人も分からずに上の人に渡すことが多か ...
難易度
2019年6月13日 12:14 kappy(^O^)さん -
クラッチスレーブシリンダーのエア抜き治具DIY
他のクラッチメンテのついでに、スレーブシリンダーの予防交換もしておきました。 一緒にやらなくても大丈夫ですが、まぁ17万kmごとの新品クラッチを気持ちよく使いたいですもんね。高い部品じゃないですし。 見ての通りのホムセングッズの寄せ集めです。 先端部分に大きめのワッシャーを挟んでるのが気の利いた ...
難易度
2022年2月1日 18:36 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん -
ワイパーリフィール交換
前回交換より10ヶ月使用後交換 PIAA(ピア) 超強力シリコート替えゴム SLR45(運転席側) SLR47(助手席側) 部品合計金額 2,014円
難易度
2018年4月9日 21:03 yoshizo.さん -
アッパーマウント交換
定番のアッパーマウントが完全に割れました! ハンドルを切るとゴリゴリ音… 精神的に良くありません。 本日修理完了。 安心してハンドルを目一杯切れます。
難易度
2019年7月22日 22:23 -yoshiさん -
こんな物で点灯テスト
パソコンの電源です 20Vー6Aですが、これがバルブの点灯テストに使えるんですね 差し込みプラグの外がーで、穴が+です ワニ口クリップは自作です +の穴には導線を差し込んで電源を取りだし易い様にします S25バルブのテストです。クリップを直接接触させても良いのですがマーカーランプの台座があったので ...
難易度
2015年8月12日 22:18 fuku GGさん -
PIVOT 3drive AC for MINI 取付け
構成部品一覧。 右列中段にオートクルーズの押しボタン。 本体の取付けはシガーソケット前の左上。 配線は左側の隙間から車内に引き廻し。 最終的に配線は内装パネルの中に押し込み 外から見えない様にします。 後付け部品ですが、スッキリと。 電気工事用の誘導線を使い、 助手席側から運転席側に配線を通しま ...
難易度
2010年6月6日 23:38 Fun Slow Lifeさん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.5万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー HDDナビ 電動リアゲート ETC 禁煙車 ミラ(京都府)
333.0万円(税込)
-
スズキ ハスラー 2トーンルーフ 3型 全方位モニター付メモ(奈良県)
187.0万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 ディスプレイオーディオ(香川県)
219.0万円(税込)
PVランキング
-

279 PV
-

199 PV
-

134 PV
-

119 PV
-

111 PV
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!


















































