ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI3ドア

MINIの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI [ 3ドア ]

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • 天井に配線を通す方法(工具不要)動画あり

    天井はめくると簡単に中が見えます。その状態で配線を後ろまで通してください。 エアバッグには干渉しないようにそれより奥に配線を通してください。 途中、配線を引っ張って最短を通るようにするとケーブルを節約出来ます。 ハッチへの配線は、左側のチューブの配線が少なく余裕があるのでそちらに通す事をお勧めしま ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2020年1月20日 23:42 ミニマリストライフさん
  • BMW MINI(純正) LCI2 LEDリングカバー動画あり

    純正パーツなので、きちんと固定された状態で届きました。 大きさ形状ともにLCI2のマイナーチェンジ前と同じなので、ポン付けできます。 表からの写真です。 ギザギザ彫刻がお洒落です。 写真は既に装着が終わっていますが取り付け方は以下の通り。 1.リング下部にある2つのピンを外す。 ※ピン中央を爪楊 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2021年6月4日 11:52 クルマノ@ミニF56MTさん
  • ブーストメーター取付(OBD接続)

    今日はこちらのブーストメータも取り付けしてみましたので備忘として。 PivotのDual Gauge Pro DPB-Eです。 OBDコネクタにはめるだけって事なので自分でも出来るかなと思いポチっとしてDIYにチャレンジ。 配線は苦手なのですが、今回はちゃんと内張を剥がして裏に配線しようと先ずは ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2019年11月16日 13:44 MKN32号さん
  • サイドスカットル取付

    ボンネットを開けたら、左右の奥にあるカバーを外します。 三ヶ所のネジを指で回して外します。 金属のツメを上から押してパーツを外します。 サイドウィンカーの黒い端子を外します。 四ヶ所あるツメを手前から一つずつマイナスドライバーなどで押し出し、同時にサイドスカットルを外すように親指で力をかけます。 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2020年8月3日 21:38 ボキさん
  • Defi Racer gauge取付(前編)

    Defi Racer gauge取付してみました。 取付情報が少ないためこれからDIYで付けたい方の参考になればと思います。 構成部品内容 ●メーター ●ターボセンサー ●センサーハーネス(2.5m) ●電源ハーネス(1m) ●スリーウェイジョイント(Φ4mm×3) ●ゴムホース(0.5m Φ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2020年4月5日 12:48 F56JCW.さん
  • サングラスホルダーの取り付け

    運転席側の右上に、純正のハンドルが付く位置の穴が、クリップで蓋をされています。ここにサングラスホルダーを取り付けます。 まず、蓋を外します。付属のマイナス形状のツールもしくは、マイナスドライバーでこじ開けるようにして外します。これは簡単です。 左右、二個とも蓋を外しました。 この穴にマイナスドライ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2021年4月14日 17:59 もどき@さいたまさん
  • F56 MINI ドライブレコーダー取り付け その2

    次にAピラーのカバーを外します。 上側を無理やり手前に引っ張ると外れ、 上にスライドさせると取れます。 上(画像左)の金属クリップと下2つの樹脂クリップで止まっています。 このAピラーカバーですが、復元時に 手こずりました。。 取り外しと逆の手順にすればいいと思い、 樹脂クリップはボデー側につ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2020年8月12日 00:13 トカゲの気分さん
  • Defi Racer gauge取付(後編)Φ60 DF11506

    エンジンルームにブーストセンサーを取り付けますが、3ウェイジョイントで分岐出来そうなホースは存在しませんでした。 そのためインテークマニホールドセンサー取付穴を利用したNM Engineering Boost Sensor Tap なるものを買わざるを得ない状況でしたので購入。 一万円位します� ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2020年4月5日 13:59 F56JCW.さん
  • ステアリングを切った時の異音と振動

    ステアリングを低速の時にきったら、ステアリングからググッと異音と共に振動が伝わってくる不具合が前々からあり、当初アッパーマウントを交換したり、車高調の不具合を疑ったが、やっと根本的な原因が分かった🙋‍♂️確かに、アッパーマウントはへたっていたので交換は正解だったが、根本原因は、ステアリングの位置 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2021年9月12日 00:04 blueman13さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)