ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ 外装 エアロパーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル WRX S4 チャージスピード製リヤバンパ塗装・取りつけ 東京都八王子市

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のスバル WRX S4。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、チャージスピード製リヤバンパの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年11月11日 14:15 ガレージローライドさん
  • R60 MINI ルーフスポイラー ラッピング

    取り外したルーフスポイラー。 黒いゴムモールも外しておきます。 3MのJシリーズを使いましたが、粘着力が強すぎて3回も失敗してしまいました。 高いけど、2080シリーズなど初期粘着力が弱いフィルムがいいですね。 4度目は水貼りして、ようやく上手くいきました。 素人レベルですが自分的には合格。 カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月18日 01:30 junjun_0710さん
  • R60 MINI ルーフスポイラー取り外し

    ルーフスポイラーにラッピング施工をするので取り外しました。 まず、バックドアを開き、赤で囲んだ部分を引っ張って外します。 ハイマウントストップランプのコネクタと目隠しのキャップを外します。 ナット5本とトルクスネジ2本を外します。 外寄り左右と下部のナットはバックドア内部に落下させてしまう危険性 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月18日 01:19 junjun_0710さん
  • ルーフスポイラー 外し方

    ルーフスポイラーを外します。 バックドア内部上に黒色のボルトカバーが5個ありますので外します。 黒色カバーの奥にボルトがあるのでE型トルクスソケットE8 で外します。落とすと厄介な場所にあるので慎重に。 車種によっては6角かもしれませんし、トルクスドライバー又はインチ工具かもしれません。トルクスソ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月12日 23:24 zipang りゅうさん
  • リヤフェンダー交換

    左リヤフェンダー交換。 塗装が剥がれてみすぼらしくなってきたので一気にリフレッシュ! 全部交換しないと浮きますね。 樹脂パーツだから仕方ない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月2日 17:34 チョコボールさがいさん
  • R60にR61純正リップスポイラーを取付

    R61ペースマンの純正リップスポイラーをR60クロスオーバーに取り付けました。 JCWもかっこいいのですが、サイドやリアも変えないとバランスが悪いので、控えめなこちらを選択しました。 ジャッキアップしてフロントホイールを外して作業を行いました。 ホイールを外さなくても作業はできるようですが、作 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月7日 23:58 junjun_0710さん
  • ディフューザー?ボルテックスジェネレーター?を取り付け

    両面テープを貼りましたが、シボ加工された部分には接着が弱く…クリップ留めしました。 奥側7mm用4個所、外側5mm用2個所で取り付け。失敗穴1個あり…覗いてみない限り分からないからいいや😭 真後ろ全体 斜め後ろから タイヤ外出したい…

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年9月20日 16:05 ☆にすけ☆さん
  • 白ボケした樹脂パーツの修復には亀の子束子です。

    MINIクーパーSはショップでボディ磨きをしてもらっているが、1カ月でオーバーフェンダーが白ボケし、ポリッシャー跡が浮きでて、見すぼらしい💦 わたしがよく見るYouTuberの先生が束子を使って樹脂の白ボケを消していましたのでチャレンジ。 束子で磨く前に砂埃を取り除き、ボディに傷が付かないように ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 2
    2020年9月19日 20:38 acecafe.dancanさん
  • 自作整流板

    整流板を大型化したくて、FRPで自作してみました。 型取り FRPで形成 パテ盛って削り、の繰り返し。 サーフェイサー吹くたびに小穴が見つかりますが、ある程度のところで妥協。 最終塗装。 使用前 使用後。近くで見なければ大丈夫。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月29日 18:50 MINI-machaoさん
  • エアーインテーク ラッピング

     家に余っていたラバースプレーがあったので、お手軽イメチェン  今までは、白黒で統一していましたが、面白みに欠けてきたので、グリーンをチョイス  ポップな感じで、良いアクセントになったかな。しばらくこれでいってみます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月20日 23:58 HoneyBさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)