整備手帳 - MINI Crossover [ R60 ]
-
オススメ記事
-
プーリーとベルト交換
交換前のプーリー。外れて周りに飛び散っていることもよく分かる。 外したプーリー。 交換後のプーリー。プーリー周辺もキレイに掃除して下さってます。
難易度
2023年9月2日 23:20 NON太郎さん -
Androidナビ取り付けその15. フロントカメラ 完結
グリルを取ります カメラをこないだつけたステーにつけます。脱脂で両面テープ タイラップでケーブルとめてい 外からまわして長さをみます つきました。中からケーブルも適当に通して テープで止めて蓋を閉じ バッテリー戻します。ケーブルが邪魔にならないようにして、。左の穴はエアコンですね。 重いバッテリー ...
難易度
2023年9月2日 09:12 うらぽんさん -
Androidナビ取り付け その14 フロントカメラ取り付け
バッテリーのとこのカバーをとっていきます 蓋の前にケーブルも取り外します その前にワイパーもとります。 ワイパー取りです。アリエクで。パチンと取れました。手では取れなかったので買っといて正解でした。取らないといけないわけじゃないけど、蓋を取り付けるのもギリギリなのでとりました カバー外しました。仕 ...
難易度
2023年9月2日 08:58 うらぽんさん -
トランクリッドランチアクチュエーター
最近開け閉めができたりできなかったりと… 開かなくなる前に交換します。 あちらさんのブツなので耐久性は怪しそうですが不安要素が減りました。
難易度
2023年9月1日 20:24 taamoonさん -
Androidナビ取り付け その13 フロントカメラケーブル穴視察
フロントカメラのケーブルはどこがいいかと、、 助手席のグローブボックスのここが良さそう ボンネットを開けたところの出口です。 今日はお疲れなのでこのへんで
難易度
2023年8月31日 22:51 うらぽんさん -
ラムダセンサー(O2センサー)交換
・ラムダセンサー(O2センサー):51,500円 ・工賃:3,000円 前回交換:納車時(2012年4月)→158,894km ラムダセンサー交換前&後の写真撮り忘れた! 通常7〜8万kmくらいから壊れ始めるパーツらしい。 約16万kmよく頑張ってくれました。 春あたりからたまに上り ...
難易度
2023年8月30日 18:44 きゅう .さん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー タッチパネルHDDナビ・ETC2.0(神奈川県)
284.5万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
453.2万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 HondaSENSING 左側電動スラ(京都府)
139.9万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
