整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER S ]
-
オススメ記事
-
音楽プレイヤー、情報端末としてのエアーナビAVIC T99。
このナビは、MicroSDカードに入れた音楽データを再生できます。 当初はiPhoneをAUX接続して使おうと考えていたのですが、走行中のiPhone操作も危険だし、乗り降りの度に着脱するのも面倒。 なのでこのナビをミュージックプレイヤーとしても使い、ライン入力で使うことにしました。 写真のように ...
難易度
2012年1月5日 17:00 hiddeさん -
レーダー取付 トランクルームから電源を。
前車から取り外したレーダー、コムテックの331Vという製品。もう型落ちですが、データを無料で更新できるのでまだまだ使えます。 取付場所に悩みましたが、とりあえずここに付けることにしました。 アール面ですが、超強力両面テープを重ねて隙間を埋めたら、うまく固定できました。 電源は、もっとも手軽なトラン ...
難易度
2012年1月5日 16:11 hiddeさん -
エアーナビを走行中操作・TV視聴可能に♪
ボクのクルマには、ディーラー純正オプションに新たに加わった、パイオニア/Carrozzeriaのエアーナビ、AVIC-T99がついているのですが、 走行中の操作が制限されたり、ワンセグTVの視聴ができないようになっています。 これを可能にするようにしました。 それを可能にするのがコレ。 すごーく単 ...
難易度
2012年1月3日 00:25 hiddeさん -
ポジションランプ変更
黄色っぽいポジションランプが気になったので、LED化しようかと思いましたが、とりあえず安価(1000円前後)な白いハロゲンバルブでお試し交換。 PIAAの5100K T10バルブでこんな感じです。 LEDじゃなくてもいいかなぁ〜という気にもなってしまいました(笑) そのうち、HIDバルブと共に、色 ...
難易度
2012年1月3日 00:03 hiddeさん -
KENWOOD KOS-A300
ディスプレイは、メーター左のエアコン吹き出しの下に 両面テープで取り付けました。 電源取りはSHOPにお願いしました。イルミ電源は不使用です。 リモコンは純正のセンターレールステーと携帯用のセンター・レール・ユニバーサルサポートを加工して取り付けました。加工したリモコンを センターレールに取り付け ...
難易度
2011年12月12日 14:52 bumperさん -
ETC・レーダー移設&ACインバーター増設
購入したものはこれ(CAR MATE製 CT774 ヒューズBOX配線2連ソケット 平型ヒューズ)と両面テープ。電源取るのに自動車側のケーブルを痛めなくていいから便利。ヒューズの代わりにこれを挿して一部をもらうという作りです。 が、しかし… よく見たら平型ヒューズはのきなみ20Aとか30Aとかばか ...
難易度
2011年12月4日 15:37 ふらいんぐおかぽんさん -
ルームランプ電球色LED化
元々白色LEDをつけていましたが、リーナ担当に「色が冷たい」と言われたので、電球色LEDへ換装。 両面テープで張り付けただけです。 端子はT10。 電球色です。(電球よりも温かみがなく、赤より黄色っぽい) カバー装着。 ノングレアのカバーなので、LEDは外からほとんど見えません。
難易度
2011年11月20日 23:49 もっちーさん -
ホイール補修(パテ埋め無し)
ヤフオクで安く購入したホイールがガリガリ君なので補修。 今回使用したスプレー達。 すでにサンドペーパーで研磨済みです。 スプレーする前にマスキングします。 マスキングの精度が仕上がりに影響します。。 研磨後のクリア塗装の層がグレー色になってて目立ちます。 この色をごまかしたい。。 塗装後。 遠く ...
難易度
2011年10月2日 21:27 もっちーさん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー HDDナビ 電動リアゲート ETC 禁煙車 ミラ(京都府)
333.0万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 トヨタセーフティセンス 10(神奈川県)
294.8万円(税込)
-
ポルシェ 911 992.2 後期 保証継承2028.5 1オーナー(千葉県)
2432.5万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ バックカメラ 衝突(熊本県)
439.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
























































