整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER ]
-
オススメ記事
カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!
発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。
オススメ度
2025年9月1日 Pioneerさん
-
法定12ヶ月点検(1年目)
ディーラーにて。 走行距離は7,066km。 前後ワイパーゴムの交換のみで 他には異常無し。 保証期間中なので点検・交換費用はゼロ。 同時にボンスト施工とアロマ ディフューザー(ミント)を購入したので 代金¥8,347円でした。 代車のR56。 R60以外のMINIに乗ったのは 初めてだったので ...
難易度
2014年3月20日 22:16 nobheiさん -
Harman/Kardonツイーター取り付け
以前から気になっていた、ハーマンの純正OPツイーターです。 みんカラで取り付けされている方から情報をもらい、MINI太田さんで部品のみ購入、DIYで取り付けしました(*^_^*) 購入したものです。 ピラーにスピーカーがついたベースと、その上に被せるカバーがセットになっています。 まずはドア内張 ...
難易度
2014年3月16日 21:44 ミッド★77さん -
DIY Coding ホールド時間変更 ウィンドウオープン・クローズ&ダブルブリンクハザード
どちらも定番のコーディングですね。。 ただ、デフォルトだとボタンホールド時間が長すぎるので オープン時は2.5sから0.5sに クローズ時は1.5sから0.2sに変更。 またデフォルトだと、アンロック時はリア ロック時はフロントが、それぞれ0.5s遅れて 始動するのですが、どちらも0s(同時 ...
難易度
2014年3月15日 01:53 nobheiさん -
カシムラカラーモール・ブルー
ドアの内装にカシムラのカラーモール・ ブルー(KS-89)を貼ってみました。 MINYさんのまねっこです。。 結構印象が変わって、非常に良い感じです。 アマゾンで\985-(送料込)。 リア。 両面テープがちょっと付きづらいですが コスパ高いです。
難易度
2014年2月28日 22:23 nobheiさん -
DIY Coding ヘッドライト ハロゲン→HID化
みにくろ太はクーパーなので純正 ヘッドライトはハロゲンです。 しかし純正ハロゲンは暗いので、少しでも 白く・見やすくしたい思いIPFハロゲンに 交換しましたが、その直後に、コーディングで HIDバルブのレトロフィットが可能との情報を 得たので、早速挑戦です。 購入したのは、「H4 Hi/Loス ...
難易度
2014年2月22日 00:06 nobheiさん -
USフェンダー サイドマーカーランプのテスト
ずっと欲しかったUSフェンダー、ついに輸入しちゃいました(^o^) 本当はマーカー部分をフルLED化したかったのですが、お知り合いのショップに相談するも高すぎて玉砕(^_^;) ならばせめて明るいT10 LED球を、と思い、数種類のLED球で明るさテストしてみました。 用意したのはこの3つ。 ...
難易度
2014年2月21日 22:14 ミッド★77さん -
タコメーターLEDランプ
ここに埋め込みます。 すべてエーモンで揃えました。 初心者にやさしいです。 せっせとばらして、テッペンに穴をあけます。 LEDを埋め込んで点灯チェック。 良い感じです。 この辺から配線を通して、 せっせと、戻します。 電源はヒューズボックスからで ACC電源はF32から 常時電源はF47から取りま ...
難易度
2014年2月14日 22:19 nobheiさん -
Egオイル交換
一年点検でディーラーから汚れを指摘されましたが、半年後はTLCでの交換時期の為、今回はLuckGarageで交換です。 とは言え、ロングライフと謳う以上、一年で交換と勧められるのはちょっと納得がいきません。 無論、ここの使い方や条件によるので、一概にダメだとは言えませんが。 ただ、私の感覚的に ...
難易度
2014年2月5日 21:36 Leather Custom ...さん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー タッチパネルHDDナビ・ETC2.0(神奈川県)
284.5万円(税込)
-
三菱 エクリプスクロス クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
322.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ ス(愛知県)
193.3万円(税込)
-
スズキ ハスラー - 新車 - 2トーンカラー仕様車 アルパ(兵庫県)
210.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
