ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI CrossoverCOOPER D

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER D ]

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • ディクセルMtypeフロントブレーキパッド交換

    ブレーキパット交換に挑戦!! いつもお世話になってるショップで交換するつもりでしたが、自分で交換してみたくなり挑戦してみました。 今回はディクセルタイプMにしました。 キャリパーを外す前 途中写真撮り忘れて、左右混ざってます。 下側のナットに回り止めのスパナをかけ、ボルトを緩め抜き取ります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年2月12日 02:17 bam&miniさん
  • バックカメラ配線⑨

    各配線を結線してカバーをハメる。 角度を付けて上に向くようにしました。 バックミラーからはこんな感じ。 モニター画面はこんな感じ 常時映像出しです。 テスト走行しましたが、ズレや異音はなし。 ドラレコからバックカメラまで やっと完了しました。 2/17追記 この後、バックカメラが映らなくなる ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年2月4日 23:46 ken_E25さん
  • バックカメラ配線⑧

    次はジャバラ配線ラバー。 映像ケーブルが大きく、明らかに通すのは困難。 ここは針金も付け足して入れます。 ゴムをしごきながら少しずつ進みます 超大変でした。 ここだけで30分ぐらい格闘しました。 ハッチ側に通して ケーブル通しは終了。 次は、 外したハイマウントブレーキランプのカバーに カメラを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2017年2月4日 23:42 ken_E25さん
  • バックカメラ配線⑦

    天井内に入れるときは 針金を外して折った割り箸を縛り固定。3 下に落として フック状にした針金で引っかけ出します。 天井カバーは強引に行くと破れそうな素材 注意が必要。 これでヒモが通りました。 そしてリアまで来ている カメラの電源と映像ケーブルを通していきます。 赤線が電源で黒線が映像。 通し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月4日 23:34 ken_E25さん
  • バックカメラ配線⑥

    続いてボディー側の配線。 ハイマウントブレーキランプのカバーを外す。 まずリアのハッチを開け リアガラス側センターから指を入れて 横に移動 両手で下方向に力を入れると外れます。 ※この時ハイマウントのカプラーに注意 ツメはこんな感じ ハッチのジャバラ配線ラバー上下外す。 ハッチのラバー外す。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月4日 23:29 ken_E25さん
  • バックカメラ配線⑤

    前回、ケーブル這わせと映像チェックまでして カメラはハイマウントブレーキランプ下の室内に とりあえず両面で貼っていた。 なので カメラが下向き過ぎで画面の半分がボディー。 今回、ステーを作成して設置をします。 ジャンボエンチョー ここは近場で工作室が自由に使えるので よく使います。 建材売 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月4日 23:22 ken_E25さん
  • バックカメラ配線④

    異線径配線コネクター使って シガーソケットコードのプラスに分岐結線。 あと家にあった適当なボルト使って ボディーアース。 カメラとつなげて 今回は 適当に両面テープで ハイマウントブレーキランプの下に貼りました。 下向きすぎて画面の半分自車だけど 配線は完了。 今後はカメラ位置を考える。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月28日 21:25 ken_E25さん
  • バックカメラ配線③

    シガーソケットのケーブルを抜く 縞模様の方がプラス。 アースは穴(黄丸)を利用。 カメラ付属の電源コード加工。 購入したのは 05sqの赤と黒のコード 接続コネクター 異線径配線コネクター あと手持ちのクワ型端子 電源コードが細いので 接続コネクターを使って 0.5sqにサイズアップ。 黒コード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月28日 21:21 ken_E25さん
  • バックカメラ配線②

    ドラレコ電源ケーブルと共に下へ 内装側ステップを外そうとしたんですが これ以上力入れるの怖いな~って ところまで引っぱりましたがダメ 割れると嫌なので 断念して素人ラインで行きます。 ヒューズボックス下から一旦出して 床とキックステップの間に押し込みながら進む。 前後の間から後部座席へ リアの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月28日 21:14 ken_E25さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)