三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • バックカメラ(リアビューカメラ)

    バックカメラが非常に安く装着出来ることを確認したので、 某オクでパーツを購入し純正MMESに装着しました。 【画像上】 まずカメラを着けるために、リアドアパネルを外します。 赤丸10箇所のクリップの中心部分を、ポチッと軽く押す事で簡単にクリップが抜けます。 黒いボードをずらし外します。 【画像 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 2
    2011年5月30日 14:45 藍@彩さん
  • (ナビ取付一日目)電源コード類取付

    突然夜中にやる気が出てきてやり始めました。 三菱14ピンタイプの社外オーディオ用ケーブルです。 オートバックスで1575円だったかな。 割引券が家だったのでめんどくさくてそのまま買ってしまいました。 パッケージを開けると平成8年以降の一部の車種で車速パルスがきているとか。 後述鉱油津すると思いま ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2008年6月21日 10:38 おかもりさん
  • ブルートゥ~ス欲しいので、ナビ取り付けする。。。(笑

    某オクでポチッたナビ、 パイオニアAVIC-ZH77、 サイバーナビです。 最新地図2017年 2017年度オービスROM 4×4フルセグ地デジ 、ブルートゥースなどなど。 てか。。。。2018年ですけど最新は。(汗 これまたポチッた2DINフェイカバーと 取り付けマウント及び配線コードキット 元 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年2月16日 17:52 車高短エル改め車高短B!?さん
  • ルームミラーモニター&バックカメラ設置後編

    前回に引き続き、今回はカメラの本体の取り付け及び配線の接続を行います。 まずリアハッチの内張りを剥がします。ドライバ-などでピンの中心を押すとピンが抜けます。 バックカメラ本体をガーニッシュに取り付けます。両面テープとタッピングビスで固定します。 次にナンバー灯を外し配線を這わします。その後ナンバ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年7月29日 17:49 MANTAROW@さん
  • バックカメラ(リアビューカメラ) コネクタ作成

    純正ナビ裏側のバックカメラ用コネクタの作成を行います。 コネクタは、流通している緑色5ピンのコネクタになります。自分は某オクにて入手。 航空電子製 http://www.jae-connector.com/jp/pdf/IL-AG5.pdf コネクタ型番:IL-AG5-5S-S3C1 1個 ピ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2011年5月23日 09:48 藍@彩さん
  • ナビ取り付け

    もう一台の愛車であるECR32スカイラインより取り外したナビを取り付けます。 ナビ: Carrozzeria AVIC-H07 モニタ: Carrozzeria AVIC-V07 アイはオーディオレスで発注しました。 尚、取り付けにはオーディオ取り付けキットが必要です。 三菱純正 品番:MZ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2006年11月14日 00:21 そらまめ号さん
  • バックカメラの取り付け準備(リア編)

    車庫の駐車配置を変える予定があり、寸止めを心配なく行えるよう、「バックカメラ」を取り付けようと。 その下調べを行いました。 カメラを取り付ける位置の確認。 リアガーニッシュを外すために、ハッチゲートの内張りを外して(ピン10本)、ワイパーモーターカバー(ネジ2本)を外しました。 ワイパーモー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年12月3日 12:29 ONさん
  • カーナビ取付

    カーナビを取り付けます。 まずはナビ本体にブラケットを取り付け。 ハーネスを繋いでおいて…。 では、車に向かいましょう。 バッテリーのマイナスを外しておきます。 純正オーディオを外します。 ネジ2箇所を外して、引っ張れば取れます。 ついでにピラーを外しておきます。 ハーネスを接続し、車速パルス信号 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年9月21日 13:20 たっつまぁやんさん
  • 三菱マルチエンターテイメントシステム(MMES)のダイアグモードについ

    今回、メーカーオプション(QX-6590M)のHDDナビゲーションに、音声認識マイクを取付けしました。 取付けは、フロント右ピラートリムとアンダーカバーを外せば結構簡単に取付け出来ました。 マイクを取付けて、さあ作動確認と発話ボタンを押しても作動しない??マイクを認識していない様でしたので色々調べ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2006年9月18日 21:52 Hide199さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)