三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューション

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ランサーエボリューション

トップ 電装系

  • オススメ記事

    カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!

    発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。

    オススメ度

    2025年9月1日 Pioneerさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • ターボタイマー交換

    こちらが今回外すターボタイマーです。 もともと、車を買ったときから装備されていたものです。 アフターアイドリングは、時間設定のみのもので毎回設定した時間分アイドリングするので私的にはオートモードつきのものが欲しかったので交換となりました。 運転席下のパネルを外します。 ターボタイマーの3Pのコネク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月26日 18:18 EVO-XR3さん
  • スピードメーターパネルスポット自作LED仕様

    スピードメーター、タコメーター、燃料&水温メーター上の部分に少し斜めに穴を開けます。 結局ハンドドリルでは穴が小さかったので、ハンダゴテで穴を開けました。 クリアーパネルに穴を開けたら LED を仕込みました。 3mmの青色砲弾型です。 LEDのプラス、マイナスの方向を揃えて挿入してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年8月17日 06:55 HITOTSUYAさん
  • スピードメーター透過イルミ 自作LED化

    用意したモノ スピードメーター・・・ 基盤3枚 、 整流ダイオード2個 、 帽子型赤色LED7発 、 1/2Wカーボン抵抗 330Ω と 430Ω タコメーター・・・ 基盤2枚 、 帽子型赤色LED5発 、 1/2Wカーボン抵抗(120Ω×2) 、 整流ダイオード 燃料メーター&水温メータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月16日 21:45 HITOTSUYAさん
  • 自作オドメーター別照明

    オドメーター単体でのイルミアップ作戦です。 通常オドメーターはメーターイルミから光を貰いますが、今回は別に光を取ります。 オドメーター左右から照明を照らすので 砲弾型(3mm)をチョイス。 基盤は回路に干渉しそうな所の銅あらかじめ削りました。 基盤は2つですが、これで一つの回路です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月16日 06:58 HITOTSUYAさん
  • ドアミラーリモコンスイッチイルミLED化

    ドアミラースイッチにイルミありそうだと調べるとやっぱりありました。 純正球が終わっていただけです。 今まで光っている所を見た事が無かったので気になりませんでしたが、古いクルマは所々こんな状態の場所ってあります。 選んだLEDは砲弾型の青色3mmです。 光拡散角度は80°とちょっと狭目です。 本当は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月13日 05:52 HITOTSUYAさん
  • スピードメーター配線基板修理

    作業中のうっかりでスピードメーター配線をショートさせてしまい、基盤配線が焼き切れてしまいました。 場所が特定できたのでこれを修理します。 先ず焼き切れた配線、余分なゴミと化した部分を除去します。 焼き切れた場所に近い所で配線むき出しの部分をブチルテープで隠します。 焼き切れた所をすずメッキ線でハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月12日 01:30 HITOTSUYAさん
  • プラスターミナルボルト修理

    プラスターミナルの形状がグチャグチャになってうまく締め付けできません。 ここの部品は現在汎用で売られている物と形状が違い取り付けはうまくいかず、部品として交換するとケーブルごとになり 2,500円 位かかります。 単純に普通のボルトナットを入れて代替えとしました。 しっかり留っているし問題なしです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月12日 00:53 HITOTSUYAさん
  • バッテリーカット装着&バルブキャップ交換

    取り付けたブツ。 バルブキャップを青に交換しました。 右のはタームナル外さなくてもダイヤルで-端子をカットできるもの。 いままで邪魔だったアーシングのターミナルがすっきりしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月9日 22:05 いらんPさん
  • エアコン液晶バックライトLED 更に進化 (バージョンⅤ)

    今回用意したモノ。 T4.7ミニベース、日亜LED(NSDW570GS‐K1)、スイッチングダイオード、小型1/4Wカーボン抵抗(100Ω) 前回と違うのはスイッチングダイオードを用意した事です。 これは電流の逆流を防ぎ、LEDを守ります。 作り方も前回と違います。 LEDの足を前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年8月7日 06:54 HITOTSUYAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)