日産 ダットサントラック

ユーザー評価: 3.94

日産

ダットサントラック

ダットサントラックの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ダットサントラック

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    8Ntt ローダウンには必ず付属...正しい姿勢はこれしか方法はありません。

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、モディファイとリフレッシュとセットですね。

    難易度

    • コメント 0
    2019年5月29日 20:11 ガレージエルフさん
  • リーフスプリングブッシュ交換

    ブッシュとボルトを交換しました。 ブッシュとボルトを交換しました。 だいぶチビてました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月16日 15:31 ダットらさん
  • D21 '94 4WDリアショックアブソーバー交換

    交換前。モンローのエアーサスペンションキットを取り付けていましたが、1年も経たず片側のエアーバッグからエア漏れを起こしました。 最大積載量(500kg)まで積むことが割とよくありましたので、高負荷運用には向いていなかったようです。 実はD21のリヤアブソーバー、純正部品は廃番、社外品も廉価モデルは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月28日 10:39 Garage T.M.さん
  • D21 '94 4WDフロントスタビライザーブシュ交換

    交換前。 上下14mmのメガネレンチ、ソケットレンチが有れば作業できます。 ジャッキアップし、タイヤを外して作業したのですが、構造上ロワアームが地面と平行くらいの角度の方が組み付けしやすかったため、ジャッキアップなしの状態もしくは、荷重かけてる方がスムーズに交換できるように思います。 4WD車は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月28日 10:24 Garage T.M.さん
  • 足回り見直し

    前回フロントをリフトアップした時にキャンバー角度がポジティブに結構ふれていて、見た目に気になっていました。 本気でダート入ってストローク全開使うならありかもしれませんが、基本街乗り。 ニュートラルに持っていこうと見直しにかかりました。 今回見つけた部品はラフカントリーのリフトアップキット。 正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年4月13日 09:01 P-MINDさん
  • リーフスプリング シャックルブッシュ 交換

    4月の車検に関するブログで書いてました、部品だけ支給されたシャックルブッシュ。 半年近く経ってやっとこさ時間作れました。 まずはリアをジャッキアップします。私は最初に乗った車がアレだったので持っているのはローダウンジャッキですが、低いデフ玉に掛けて最上位まで上げました。 テラノよりは伸びません ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年9月22日 20:57 てらじーさん
  • リフトアップ

    とりあえず気になったレストアは一段落したのでやっとこさ カスタム始動。まずはリフトアップから。 あまり激しくする気もなくさりげなさを残したいために リアベースでいうと1.5インチアップ、フロントはそれに合わせて調整 してもらいました。 今回は初代のエアサスダットサンを20年近く前に作っていただ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月11日 20:27 P-MINDさん
  • ブロック交換

    2インチ〜3インチに! 下が2インチ 上が3インチ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月29日 12:50 623STYLINGさん
  • アッパーアーム交換

    私のダットラはトーションバー締め上げでリフトアップされています。 トーションを緩めれば車高が落ち、乗り心地もよくなります。ところが通常だと車高を落とせばネガキャンになるところが、ポジキャンになります。ジャッキアップしてタイヤを浮かせばネガキャンです。通常とは逆です。ですからトーションを緩めて乗り心 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月23日 19:27 パイシーズさん
  • 車高を下げました。

    乗り心地の悪さと突き上げがけっこうある車両ですが、試しにトーションバーを緩めてみました。今までボンネットを手で押してもガチガチで動かないほどトーションバーを締め上げてリフトアップしていましたが、普通にサスが動いています。乗り心地は大幅に改善されました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月10日 23:38 パイシーズさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)