日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エルグランド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ロックウール作業について(静音・断熱)

    静音化・断熱(保温)にとってもヨイ、ロックウール! 【建築内装用ロックウール】 グラスウールより繊維密度が高く、湿気に強く、吸音・断熱性にすぐれていると、言われています。 ロックウール作業に必要なモノ達!(チクチク防御品) 腕カバー ゴム手袋 マスク 気をつけてください! 皮膚に触れると、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月31日 11:53 FUKAGRANDさん
  • デッドニン具

    フロントドア2枚とフロントステップ内をレジェトレックスとエプトシー等で施工。  みんカラの静粛性の神様(いや鬼か。)のブログを見て触発し、勇気を頂きました。(ほんとためになります。) 外板を念入りに張り、内張りを適当に張り、密着させないと効果が薄いらしいので、へらでしごき倒しました。 レジェ5枚、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年5月1日 21:25 あきちゃ3さん
  • [静音化 02] スライドドアのデッドニング

    まずはドアハンドルを取り外します。ハンドルにくっついている黒いプラスチックの部分(ドライバーで指している部分)を奥に押してから横にグイッと曲げれば、ハンドルがスポッと抜けてきます。こじる際は、プラスチック製の内装はずしを使うと傷が付かなくて良いです。 これがレバーの3点セットです。黒い金属製のバネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年12月16日 01:30 NOBU_ELGRANDさん
  • 助手席側も……。

    やっとの思いで助手席側も作業しました……。 熱中症で倒れる寸前の作業……(-_-;) 内張りピンの損傷も無く比較的スムーズにできました。 満足、満足、大満足です♪ヽ(´▽`)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月10日 18:43 E51TOSHIさん
  • デットニングandスピーカー交換!

    フロント・セカンドドアのデットニングに初挑戦! ついでにスピーカー交換とツィーターの追加! 写真は作業に夢中であんまり撮ってません (≧▽≦) と、いう事でいきなり完了。(^∇^) 朝から作業をはじめて運転席側だけで4時間・・・ スピーカーは前車からのお下がり、ツィーターは某オクで落札しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月29日 09:39 hiro@♪♪♪さん
  • デッドニング フロントドア

    千葉の松ヶ丘に4月にOPENした「SOUND-PROGRESS」(サウンドプログレス)にて気合のデッドニングをしました。 まずは助手席から始め! 内張りをバキバキ剥がします。ゆっくりやると内張りに付いているプラスチックの止め具が折れます(笑) 適度な力で一気にバリバリ~っとやった方がわり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年6月3日 12:37 オチさん
  • スライドドアデッドニング!?

    以前購入したデッドニングセットをスライドドアにペタペタしてみました。 助手席側。 スピーカーのツィ-ターを塞いでるのはルーフツィ-ターに高音はお任せしてる為。 運転席側。 手袋して作業するとやりにくいので素手で行ったら、鉄板のエッジ部に手を引っ掛けてしまい3箇所ほど負傷してしまいました。(涙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月28日 16:00 ヤッちんさん
  • デッドニング

    朝早くからデッドニングを始めました。先ずはドアの内張りを外すとこんな感じになってます。ビニールを外します。気温が低く結構疲れた~ プチルゴムが少し残りますが、ガムテープで簡単に取れました。残った物はブレーキクリーナーで綺麗に拭き落とします。 アフターパネルにレジュットレックスの上にエプトシーラを張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月15日 20:48 ハーレーライダーさん
  • エンジン音の静音化その1

    マサ9766さんの整備手帳を見ながらエンジンルームカウルカバー内の作業をしてみました。マサさんありがとうございます。まずはボンネットを開け、ワイパーをはずします。 そして7箇所あるカウルカバーのクリップをはずします。クリップはマイナスドライバーか内装はがしツールで真ん中のピンをこじると簡単に外れま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年2月18日 19:25 さぬきの館さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)