日産 フェアレディZ ロードスター

ユーザー評価: 4.36

日産

フェアレディZ ロードスターZ33

フェアレディZ ロードスターの車買取相場を調べる

整備手帳 - フェアレディZ ロードスター [ Z33 ]

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • リアタイヤ交換

    NITTO(ニットー) INVO 直接的な交換理由は釘によるパンクだったが、うちべりもしていたので交換時期だったともいえる。 2020年5月末に新品で履いたニットーNT555G2から3年数か月、スタッドレスを履いていた期間もあるから約3年。 距離も3万と千か2千ぐらい。 うちべりしてなきゃま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月17日 08:05 MISTYさん
  • エンジンオイル交換

    ショップお任せ。 エレメントも交換。 トラストのF2、5W-50 交換時メーター:133,401km 前回のオイル交換から6,000km 期間は4か月と14日 半年周期で考えていたので早いが、距離を走ったので。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月17日 07:28 MISTYさん
  • リアの足回りからの異音点検 93339km

    時速5キロとかの超低速でもリアからコトコトゴトゴト異音が鳴るようになりました。 2、30キロとかでまぁまぁの段差を乗り越える時はゴトッ!!とビビるぐらいの音が鳴るようになります。 不安すぎるのでいつもお世話になってる日産に点検依頼しました。 まぁ異音の原因はアタリを付けてて相談してたのでまずはそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年9月16日 07:58 たっしーさん
  • ロアアーム交換 93110km

    ロアアームのブッシュが抜けてしまってました。 いつからか分からないので緊急性は無いかもしれませんが見つけたからには気持ち悪いのですぐ直すことにしました。 純正の新品は高いので色々調べてコジマガレージさんの「ホワイトライン製強化ブッシュリビルト品」をチョイス。 ピカピカで新品同様です。 パッと見は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年9月7日 19:48 たっしーさん
  • バッテリー交換終了

    Dにてバッテリー交換してきました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月2日 19:21 たつおさんさん
  • スーパーオートバックス浜松にてECU現車セッティング 92762km

    元々入ってたセントラル20のデータをベースに弄ってもらいました。 285.7PS 39.8kgm HKSファイヤーレーシングプラグM35iL交換。 HITACHI製イグニッションコイル交換。 PIT WORKエンジンリフレッシュも同時にやってます。 直前に地元でオイル交換もしておきました。 ★ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月28日 07:30 たっしーさん
  • ブレーキフルード交換

    Z33ロードスターの公道復帰に向けて、整備をしました。今回はブレーキフルード交換とタイヤ🛞交換です。 まずは、古いブレーキオイルをスポイトで抜きます。 新しいオイルを入れます。今回はDOT4オイルにしました。 4輪全てから、ブレーキペダルを踏んで古いオイルを排出してエア抜きすれば完了です。その時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月24日 18:13 スープラミュージアム館長さん
  • HKSファイヤーレーシングプラグM35iLに交換 92762km

    2004年式のフェアレディZ33ロードスターですが、2011年ぐらいに購入して以来プラグを交換したことがないので交換。 スーパーファイヤーレーシングM35iLとかいうやつで、NGKの7番手相当です。 スーパーオートバックス浜松さんに事前に手配してもらったので現物の写真や交換中の写真はありません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月18日 21:23 たっしーさん
  • バッテリー交換

    三連メーターの電圧計を見ていると、 エンジン始動前「ギリギリ12V」「11V」 始動後「14V」 そして、我が車の電気食らいのソフトトップを開ける時…3回ぐらい止まりながら開く(クローズ時は何事もなく一度で閉まる) → 1.みんカラ先輩方やネット情報だとバッテリーが弱っているらしい。 2.手元の値 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月12日 21:04 たんたん075さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)