ノートの充電は、特殊な方式のため社外品のバッテリに変えると、燃費とバッテリーの寿命が短くなるとサービスに言われました。値段も4万円?本当なのでしょうか?社外品に変えた人はおられませんか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- ノート
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
バッテリー交換 - ノート
バッテリー交換
-
-
初めまして、H19年式ユーザーです。
先日、ディーラーでバッテリーのチェックをしてもらいました。近々、長距離の高速を利用するので不安に思っていたからです。(以前、別の車でバッテリーの突然死に見舞われました)
ディーラーの答えは「今すぐどうこうという問題はない」と思う(?)と歯切れが悪く、見ず知らずの遠方でのトラブルは嫌なので交換することにしました。値段を聞くと26000円也との事。(ko-さんの4万よりは安いのですが)
特殊なバッテリーとの説明も無く、私の無知も後押しし、カー用品店で交換しました。(1万弱安く済みました)
後日、HPでそのことを知りましたが、3年補償(対象外になるかも)のもので2年使え 黷ホと割り切っています。純正のものの補償がどうなっているのか知りませんが、その辺の説明が高いものを売る割には不足していますね。
因みに付属していたバッテリーは「神戸バッテリー」のものでしたが、私は知らなかったが業界では有名だとか……… -
-
-
06年12月の仕様変更以降かどうかで変わるようですね。
私のは、最初期型ですので、関係ないようです。
しかも私は、純正から1サイズ落とした40B-19Lを使っています。バッテリー単価も安く(3000円ほど)、なおかつ重量も軽いため、燃費や走行性に貢献していると思っています。
気になる問題ですが、2008年1月から使い続け、全く何も起こっていません。途中で手動アイドリングストップ運転を数ヶ月試したので、負荷も相当なものでしょう。(アイドリングストップは、効果に対してあまりにもめんどくさいのでやめました)
低燃費バッテリーで燃費が向上するとのことですが、私なら最新車種でも間違いなく安いバッテリーを選びます。考えてみて下さい。それでリ bター何キロ良くなるのか?ガソリン代換算でどれほどの効果があるのか?年間1万キロ走る人で、リッター15kmが16kmに良くなるとガソリン代130円で年間86000⇒81000くらいに変わると思います。2年毎に3万円以上も高いバッテリーを交換するなら、上記の走行距離でリッター15kmが18km以上に向上しないといけません。ちょっと非現実的な数値です。(走行距離の少ない・ガソリンの安い地域の人はもっと「元が取れない」ことになってきます)
バッテリー寿命に関しても、通常2年で交換するバッテリーが、10倍長持ちするなら、3000円から3万円のものに買い換えてもいいですが、そんなには・・・ -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
219.9万円(税込)
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
